OTT 3-3
田都 2-3ドロップ
(´・ω・`)
詳細は後日書くけど(多分)、緑白ランプにちょっと限界を感じてきた。
だから今度はビートダウンを組んでみようかと思う。
しかしボロス、赤単、ヴァンプには緑ないから無理。
エルフはちょっとキャラじゃない。
緑白ビートは某海産物に先にやられた感があるからパス。
どうしよーかーと思ってたら、いくつか気になるデッキを見つけたのでちょっとご紹介。
ボトムデッカー大先生謹製。
4巨身化に物凄く電波を感じるけど実はこれがキモで、4ターン目までに17,8点削って殺りきれなかったときに、ラストに確実にワンパン叩きこんで息の根を止める優秀なエンドカード。
サイドボードは、赤単・ボロス・ゴブナイト等こちら以上にキルターンの早いデッキに対して「オンドゥの僧侶」、青系コントロールに「復讐蔦」、装備品・爆弾などに「帰化」、ヴァラクート・アーマーを減速させるために「レオニンの裁き人」ここら辺をぶっこめばいいんじゃないだろうか。
早いビートダウンだし何よりバントカラーなので、組みたいデッキ暫定首位。
荒さんからのご紹介。
ちょっと回させてもらったけど、コブラのマナ加速から速攻持ちをブッパして殴るのが超気持ちイイ!荒さんのは巣の侵略者が入ってて、奇襲隊で打点がUPするしガラク等4マナ域に繋げるのに一役買ってくれたりとなかなかいい動きだった。
マナ加速入りビートダウンということで、これも注目のデッキ。
またもやボトムデッカー大先生謹製、そして日月の二日間でGCCにも被害者続出の爆弾デッキww
どういう動きかは敢えてご想像にお任せww
このデッキ、ピン除去がさほど多くない現環境ではかなりやりたい放題できると思う。いくつか不利なマッチアップは存在するものの、これを捌ききれるデッキはそう多くはない。
ただし問題は動きの複雑さ。製作者本人も二日間回し続けてかなりお疲れのご様子だったし、正直乗りこなすには相当な練習を要すると思われる。
すぐには組まないけど、余裕があれば組みたい。
というわけで、とりあえず①と②を組んでみようと思う。
とり急ぎ調達しなくちゃいけないパーツは、
同盟者全然ねぇwww
多分コモン箱あされば結構出てくると思うけど、4枚揃うまであさり続けるのはダルイしそんな時間無い><
コモン・アンコモンは金曜日にファイヤーボールでまとめて買っちゃおうかな。
高額レアは揃ってるのに低額レア、コモン、アンコモンが全然無い(整理できてない)という凄くデッキが組み辛い状況でふ。。。
なんとか土曜日までに組み上げて、次のGCCはバントで凸る!!
田都 2-3ドロップ
(´・ω・`)
詳細は後日書くけど(多分)、緑白ランプにちょっと限界を感じてきた。
だから今度はビートダウンを組んでみようかと思う。
しかしボロス、赤単、ヴァンプには緑ないから無理。
エルフはちょっとキャラじゃない。
緑白ビートは某海産物に先にやられた感があるからパス。
どうしよーかーと思ってたら、いくつか気になるデッキを見つけたのでちょっとご紹介。
①バント同盟者
4ハーダの自由刃
4カザンドゥの刃の達人
4オラン=リーフの生き残り
4カビーラの福音者
4ウマーラの猛禽
4城壁の聖騎士
1ヘイラバズのドルイド
4巨身化
4マナ漏出
1定業
4剃刀境の茂み
4金属海の沿岸
4氷河の城砦
4霧深い雨林
3森
1島
6平地
ボトムデッカー大先生謹製。
4巨身化に物凄く電波を感じるけど実はこれがキモで、4ターン目までに17,8点削って殺りきれなかったときに、ラストに確実にワンパン叩きこんで息の根を止める優秀なエンドカード。
サイドボードは、赤単・ボロス・ゴブナイト等こちら以上にキルターンの早いデッキに対して「オンドゥの僧侶」、青系コントロールに「復讐蔦」、装備品・爆弾などに「帰化」、ヴァラクート・アーマーを減速させるために「レオニンの裁き人」ここら辺をぶっこめばいいんじゃないだろうか。
早いビートダウンだし何よりバントカラーなので、組みたいデッキ暫定首位。
②『くさへびポケモン』
Creatures
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
4《復讐蔦/Vengevine(ROE)》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain(M11)》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》
2《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
3《燃えさし運び/Ember Hauler(M11)》
Others
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》
2《よろめきショック/Staggershock(ROE)》
3《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
Lands
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M11)》
3《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
5《山/Mountain(SOM)》
2《森/Forest(SOM)》
Sideboard
4 未公開
3《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》
3《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
荒さんからのご紹介。
ちょっと回させてもらったけど、コブラのマナ加速から速攻持ちをブッパして殴るのが超気持ちイイ!荒さんのは巣の侵略者が入ってて、奇襲隊で打点がUPするしガラク等4マナ域に繋げるのに一役買ってくれたりとなかなかいい動きだった。
マナ加速入りビートダウンということで、これも注目のデッキ。
③バンピリックヘイト
4臓物の予見者
3血の長の刃
1ひずみの一撃
1飛行の呪文爆弾
3飛翔する海崖
4煙霧吐き
2吸血鬼の裂断者
1血の長の刃
4血の座の吸血鬼
4恐血鬼
2占いフクロウ
1ドロスバッタ
4ウラモグの手先
2粗石の魔道士
1海門の神官
5沼
4新緑の地下墓地
4湿地の干潟
4闇滑りの岸
4水没した地下墓地
1島
1???
またもやボトムデッカー大先生謹製、そして日月の二日間でGCCにも被害者続出の爆弾デッキww
どういう動きかは敢えてご想像にお任せww
このデッキ、ピン除去がさほど多くない現環境ではかなりやりたい放題できると思う。いくつか不利なマッチアップは存在するものの、これを捌ききれるデッキはそう多くはない。
ただし問題は動きの複雑さ。製作者本人も二日間回し続けてかなりお疲れのご様子だったし、正直乗りこなすには相当な練習を要すると思われる。
すぐには組まないけど、余裕があれば組みたい。
というわけで、とりあえず①と②を組んでみようと思う。
とり急ぎ調達しなくちゃいけないパーツは、
4ハーダの自由刃
4カザンドゥの刃の達人
4オラン=リーフの生き残り
4カビーラの福音者
4ウマーラの猛禽
4城壁の聖騎士
1ヘイラバズのドルイド
4巨身化
4マナ漏出
4オンドゥの僧侶
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
同盟者全然ねぇwww
多分コモン箱あされば結構出てくると思うけど、4枚揃うまであさり続けるのはダルイしそんな時間無い><
コモン・アンコモンは金曜日にファイヤーボールでまとめて買っちゃおうかな。
高額レアは揃ってるのに低額レア、コモン、アンコモンが全然無い(整理できてない)という凄くデッキが組み辛い状況でふ。。。
なんとか土曜日までに組み上げて、次のGCCはバントで凸る!!
コメント
ゴブリンよりかつ、緑は強いカードしか入ってないですねw
>蛇さん
蔦入ってるスライとか、コントロールからしたら悪夢でしかないよねw
>すりくん
ホントはナヤ同盟者もかなり羨ましいんだけど、やっぱりバントじゃなきゃダメだよね、キャラ的にw
サイドは要検討だと思うけど。
MOで回してて、Tire1とも十分に戦えるよ。
サイドはどうなんだろ、ヴァラクート相手には沈黙でターンをずらして削りきるとかいいんじゃないかなとか思ったり。
巨身化の的にもなるし、ついでに鷹もサーチできない。
自分のキッカーも駄目だけど、まぁキッカーあんまりしないさw
2色ならすんなり入るけど、3色でフェッチ縛りはさすがに辛い・・・
とりまパーツ探しとくわ。巨身化は1枚もない。
レオニン入れる時はヘイラバズのドルイドを追加で入れてた。
後、漸増爆弾対策に帰化は必須。
いやいや、とりあえず同盟者だけあればOK。
無いやつは自分で探すから、あるのを教えてもらえるとありがてー。
>LEDさん
土地縛る代わりにヘイラバズか、サイド後の形が難しいなぁ。。。
ちっと頭捻ってみるか!
アーティファクト対策はできれば小回りが利く自然の要求にしたいんだけど、このデッキで相手の4点ゲインって結構デカイんだよなぁ。