赤白剣は強いだとか微妙だとか、悪斬風装備はヤバイだとか、0マナカウンターが出たとか騒がれてるけど、地味にこんなのあるよね。
クリーチャーのCIPは誘発しないと、ふむふむ・・・
え、これってつまりこういうことですよね?
これは5枚目以降のMask、というかOrbを4積みのデッキ組めるんじゃないの?
ということでちょっと脳内で組んでみた。
一般的な青黒ではなくお財布に優しい白黒で。
Orbのおかげでトリンケットが使えないから、代わりに白チューで銀弾兼パーツ探し。
ダリチュ→Orbで1ターン目にノート様降臨!天敵ソープロは0マナカウンター(Mental Misstep)で迎撃!
何気にOrdのお邪魔効果と0マナカウンターでゴブリンをプギャーできるというw
スタンでもOrdで相手のCIPを封じつつコンボできるので、何かいいデメリットCIPクリーチャーいないかなぁ~と思ったら、特にいなかった。。。
一瞬腐ったエッチなチャンピオンを5マナ10/10で出せるかと思ったけど、あれは良く見たら誘発型じゃなく常在型能力だからダメだこりゃ。
石鍛冶、鷹には劇的に効くけどタイタンはCIPは防げても攻撃誘発までは防げないし、結局あんまり使われないっぽ、残念。。。
-追記-
そういえばフェアリーはほとんどがCIP持ちだったよな、フフフ。
Torpor Orb (2)
RareArtifact
Creatures entering the battlefield don’t cause abilities to trigger
クリーチャーのCIPは誘発しないと、ふむふむ・・・
え、これってつまりこういうことですよね?
Illusionary Mask (2)
アーティファクト
(X):あなたはあなたの手札にある、あなたが(X)で支払ったマナのすべてかその一部でそのマナ・コストを支払うことができるクリーチャー・カードを選んでもよい。そうした場合、あなたはそのカードを裏向きの2/2のクリーチャー呪文として、そのマナ・コスト支払うことなく唱えてもよい。その呪文が解決することでなったそのクリーチャーは、それが表向きになっていない状態でそれがダメージを割り振ったりダメージを与えたりダメージを与えられたりタップ状態になる場合、代わりにそれを表向きにしてダメージを割り振ったりダメージを与えたりダメージを与えたりタップ状態になる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
これは5枚目以降のMask、というかOrbを4積みのデッキ組めるんじゃないの?
ということでちょっと脳内で組んでみた。
デッキ名:ドレッド・オーブ
4湿地の干潟
2新緑の地下墓地
3沼
1平地
4不毛の大地
4Scrubland
4ファイレクシアン・ドレッドノート
4狩り立てられた恐怖
4闇の腹心
4悟りの教示者
4Mental Misstep
4思考囲い
3強迫
4暗黒の儀式
1師範の占い独楽
1真髄の針
1仕組まれた爆薬
1大祖始の遺産
1ルーンの光輪
4Torpor Orb
2Illusionary Mask
一般的な青黒ではなくお財布に優しい白黒で。
Orbのおかげでトリンケットが使えないから、代わりに白チューで銀弾兼パーツ探し。
ダリチュ→Orbで1ターン目にノート様降臨!天敵ソープロは0マナカウンター(Mental Misstep)で迎撃!
何気にOrdのお邪魔効果と0マナカウンターでゴブリンをプギャーできるというw
スタンでもOrdで相手のCIPを封じつつコンボできるので、何かいいデメリットCIPクリーチャーいないかなぁ~と思ったら、特にいなかった。。。
一瞬腐ったエッチなチャンピオンを5マナ10/10で出せるかと思ったけど、あれは良く見たら誘発型じゃなく常在型能力だからダメだこりゃ。
石鍛冶、鷹には劇的に効くけどタイタンはCIPは防げても攻撃誘発までは防げないし、結局あんまり使われないっぽ、残念。。。
-追記-
そういえばフェアリーはほとんどがCIP持ちだったよな、フフフ。
コメント
ツヨス!早く4枚揃えに行かねば!
CIP使えなくなるってすごいよねって
どうせならクリーチャーの誘発全部封じてくれwww
サイドにスライムしかなくて困る様子が目に浮かぶようですね!
誘発型能力みたいだからOrbあれば大丈夫。
Cawには先手2tに出せばかなり効くし、旧青白コンでワンチャン!?
何でもできる!
けど大体既存のアーキタイプに淘汰されてしまう、それがレガシーです^ ^
>ギャリさん
相起コストで唱えるほうが常在でサクるのが誘発なんで、叫び大口なら2マナ3/2畏怖が出ますね。
う〜ん、、微妙…