【MAGICZ】PWCチャンピオンズカーニバルで惨敗【マジクズ】
2011年8月29日 レポ コメント (9)8/27のPWCでスト大にレシピを載せそこねたので、ここに載っける。
前レシピからの変更点はメイン赤白剣とサイドギデオン。
苦手だったCawを意識してみた。
殻は便利だけど生物全部流された後はただの置物になりがちなので解雇。そして殻から繋ぐ要員の酸のスライムも解雇。
剣があれば(本当に)最悪土地2枚とマナ生物1枚だけでもなんとか試合ができるし。
ということで、簡易レポ。
1 ヴァラクート2-1
2 Caw-Blade(英雄型)2-1
3 緑白アグロ@くま2-0
相手のドブンvsこっちのイマイチが噛み合って2戦ほど落としたものの、あとは危なげなく勝ち。メイン剣の調整は正解で、カウと緑白に剣だけで勝った試合も。
しかし、ここから地獄が始まる。
4 ヴァラクート@AKKAさん2-0
周りを見渡せばプレイマット(今期PWCで優勝するともらえる)だらけ、そして当たったのはMr. PWC。デッキの相性差と運(こっちが緑生物だけ引いて、相手の焼却が手札に腐る)で勝ったものの、恥ずかしいプレイミスをかます。
お粗末過ぎワロエナイ。
そしてこの後、そんなクズを待ち構えていた今期チャンピオンたちにボコボコにされる。
5 青黒コン@Nageさん0-2
1戦目はマナクリ2枚をハンデス+除去からのランド2ストップで乙。
2戦目は先手ワンマリ土地3+初動接合者キープしたら案の定接合者を落とされ、その後2枚目の白土地を引かず白英雄2枚が腐り続けて乙。
相性悪いとはいえ、糞過ぎた。
6 Caw-Blade(白英雄型)1-2
1戦目こそ5キル圧殺したものの、後は適当に除去とカウンターでいなされて死亡。3戦目はライフ計算を間違えて、フルアタックしたらフルアタックし返されてライフがピッタリ0点。
4回戦のフェッチ後置きといい、見えてる盤面が理解できないって、脳みその一部が壊死してるとしか思えないよね。
まさにMAGICZ/マジクズ。
ということで、ちゃんとできる人たちにできないクズが分からされました。
ちなみに最終順位は10位/58人。
やることちゃんとやって当たり運だとかデッキの回りだとかであと一歩届かなかったんなら「惜しい!悔しい!次こそは!!」ってなるけど、内容が内容だけにね。。
毎度毎度こんなんだからもう、試合する気が萎えますよホント。
デッキ名:ベヒーモス
土地 (24)
4 : 剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
4 : 活発な野生林/Stirring Wildwood
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 : 平地/Plains
6 : 森/Forest
クリーチャー (25)
4 : 極楽鳥/Birds of Paradise
3 : ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
3 : 水蓮のコブラ/Lotus Cobra
3 : 巣の侵略者/Nest Invader
3 : 皮背のベイロス/Leatherback Baloth
2 : 刃の接合者/Blade Splicer
4 : 刃砦の英雄/Hero of Bladehold
3 : 復讐蔦/Vengevine
その他 (11)
2 : 忘却の輪/Oblivion Ring
2 : 四肢切断/Dismember
2 : 戦争と平和の剣/Sword of War and Peace
3 : 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
2 : エルドラージの碑/Eldrazi Monument
サイドボード (15)
4 : 倦怠の宝珠/Torpor Orb
3 : 沈黙/Silence
2 : 帰化/Naturalize
2 : 忍び寄る腐食/Creeping Corrosion
2 : ギデオン・ジュラ/Gideon Jura
2 : 最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll
前レシピからの変更点はメイン赤白剣とサイドギデオン。
苦手だったCawを意識してみた。
殻は便利だけど生物全部流された後はただの置物になりがちなので解雇。そして殻から繋ぐ要員の酸のスライムも解雇。
剣があれば(本当に)最悪土地2枚とマナ生物1枚だけでもなんとか試合ができるし。
ということで、簡易レポ。
1 ヴァラクート2-1
2 Caw-Blade(英雄型)2-1
3 緑白アグロ@くま2-0
相手のドブンvsこっちのイマイチが噛み合って2戦ほど落としたものの、あとは危なげなく勝ち。メイン剣の調整は正解で、カウと緑白に剣だけで勝った試合も。
しかし、ここから地獄が始まる。
4 ヴァラクート@AKKAさん2-0
周りを見渡せばプレイマット(今期PWCで優勝するともらえる)だらけ、そして当たったのはMr. PWC。デッキの相性差と運(こっちが緑生物だけ引いて、相手の焼却が手札に腐る)で勝ったものの、恥ずかしいプレイミスをかます。
こっち、赤白剣つきコブラ、ミシュラン、巣の侵略者(確か)。手札にフェッチと皮背のベイロス。相手、残ライフが4点くらい。緑土地はフルタップだが、ヴァラクート1+山4+カウンター3個のカルニの心臓の探検。
ここで俺、何を思ったかフェッチを出さずに先にベイロスを出す。ここでカルニを起動されてコブラが焼かれていたら、上陸でマナが出せずにミシュランを起動できず、このターンはアタックできるクリーチャーがいなくなりに次のターンに(ほぼ)確定死亡の状況まで持ち込めなかった。
結局見逃されてベイロススタックで何もされずにフェッチからミシュランのマナを捻出できて、アタックに持ち込めたのだが、本当に意味不明な手順だった。
これで下手すれば一本目を落としていた。
お粗末過ぎワロエナイ。
そしてこの後、そんなクズを待ち構えていた今期チャンピオンたちにボコボコにされる。
5 青黒コン@Nageさん0-2
1戦目はマナクリ2枚をハンデス+除去からのランド2ストップで乙。
2戦目は先手ワンマリ土地3+初動接合者キープしたら案の定接合者を落とされ、その後2枚目の白土地を引かず白英雄2枚が腐り続けて乙。
相性悪いとはいえ、糞過ぎた。
6 Caw-Blade(白英雄型)1-2
1戦目こそ5キル圧殺したものの、後は適当に除去とカウンターでいなされて死亡。3戦目はライフ計算を間違えて、フルアタックしたらフルアタックし返されてライフがピッタリ0点。
4回戦のフェッチ後置きといい、見えてる盤面が理解できないって、脳みその一部が壊死してるとしか思えないよね。
まさにMAGICZ/マジクズ。
ということで、ちゃんとできる人たちにできないクズが分からされました。
ちなみに最終順位は10位/58人。
やることちゃんとやって当たり運だとかデッキの回りだとかであと一歩届かなかったんなら「惜しい!悔しい!次こそは!!」ってなるけど、内容が内容だけにね。。
毎度毎度こんなんだからもう、試合する気が萎えますよホント。
コメント
どうもお疲れ様でした。
PWCのような草の根といえど、関東随一の大会で、強豪プレイヤーと渡り合うというのは本当にすごいことだと思います。
自分ではわかっていてもやってしまうことってワタクシにもあります。
ひどいプレイングミス(自分のライフを把握してなかったり)で勝てるゲームを落としてしまったり。対戦相手にも何だか申し訳なくなっちゃいます。。。
ここぞって時に、一度盤面全体を見渡す冷静さがあれば・・・と、後から思ったりします。
職場の上司に脳トレでもやったら?なんて言われたことも・・・orz
バの人さんとは面識もなく、ワタクシのような名も無きプレイヤーがこんなこというのはおこがましいかもですが、これからも頑張って下さい。応援しちょりますw
長文失礼しましたm(_ _)m
こういう部分のミスは本当に個人の性質による部分があると思います。
俺は普段の生活でも忘れ物/不注意が物凄く多いほうなんですが
やはりマジックでするミスも見落としやケアレスミスが大部分ですね。
こういった部分はマジックの練習というよりはもっと自分の根幹から補強していかなければいけないという意見は正鵠を射ていると思います。
…とわかってても生まれてから今まで直せなかったものをどうにかしろといわれてもなかなか難しいんですよね…。どうしたものかーって感じです。
青黒コン確かに相性悪いかもしれないですね。
なのでメイン緑黒剣×2、サイドに赤白剣×2って構成も悪くないかなと思います。
サイド割かなきゃいけないですが^^;
>ひ
自分も拙速プレイヤーなので、一息つける余裕が欲しいです。
ん〜でも一番難しいところが出来ているなら、もはや後は普段からどれだけ集中してやれるかって感じだと思われます。
実際ミスが起きるのはそういったところが1番多いと思いますし、ミスしない人間なんていないですし(;^_^A
コブラの話なんかは落ち着けばきっと気付くと思うので、盤面が有利なときは勝ち気にはやらず淡々とやれるといいと思います。
自分は最近ビート使い始めて、アホみたいに計算ミス連発することに気付きました。。。コンボやコントロールを使い過ぎた/(^o^)\
いえいえ、僕も名も無いカジュアルプレイヤーですw応援ありがとうございます!
しかし、上司から「脳トレやったら?」はキツイ><
こういう悩みは分からない人には全然分かってもらえないし、それどころか馬鹿にさせて辛いですよね。。。
>AKKAさん
うっかりミス自体は誰でもするものなので、頻度が問題だと思います。
AKKAさんは平均的なプレイヤーより明らかにミスする頻度が少ないので、安定して勝てるんじゃないかと個人的に思ってます(デッキ構築だとか、読みだとか、色々な要素のうちの一つではありますが)。
だから時々ミスるとショックが大きいのかもしれませんねぇ。気にしないのが一番ですよ。
>もっちーさん
俺も日常生活でも不注意や物忘れが多いんだけど、数字が絡んだりパズル的な思考が必要なことになると特に頭が働かなくなっちゃって。。
逆に文章を書いたり和訳したりするときはスラスラ言葉が出てくるから、向き不向きの問題なのかもね。
多分マジックって自分には向いてない遊びなんだろうけど、好きだからなんとかして上手くなりたい・・・
>もんきー
一緒に打倒チンパンジー目指そうぜ!
> chesirecatさん
んー、メインはやっぱり赤白安定ですね。ブロッカー並べられて殴れなくなるのがきついんですよ><
サイドならあえて青緑にするという手も。スフィンクスをすり抜けつつタイタン用のチャンプブロッカー出せるんで、バッパラあたりにつければ結構いい仕事してくれます。
>JALさん
集中は・・・してるつもりではいるんだけどなぁ。。
気が散ってそわそわしてるというよりは、盤面の情報を頭が処理しきれてない感じ。。。
どれだけ集中して正確に落ちついてプレイしようとしても、全部に気が回らなくて必ず何かが認識の範疇から外れる。
JALさんの場合、ビート使って計算ミスるのは単に慣れてないからであって、ある程度練習すれば普通にそつなく回せるようになるはず。羨ましい・・・・
青黒コンで一番イヤなのはスイカバーと酸スラです。
剣は言わずもがな一旦着地すると
すべての生物がマスト除去になること。
スライムは単純に
・アドとられること
・土地(主にタール坑や際)を割られること
・接死でタイタンが殴りづらくなること
ほんとスライムとか勘弁ですwww
一度コントロールをみっちり使ってみるのはどうですかね?
1ミスで死ぬようなギリギリのデッキを使ってると
自然にミスも減る・・・気がします><
長文失礼しました
Caw-Bladeと青黒コン、両方を同時にケアするのは難しいみたいですねぇ。
緑黒剣は汎用性が高いんですんなり入りそうです。
酸スラは効かない相手にはただの重たい接死付き熊なんで、難しいところ。
コントロールの練習をするのはいいことだと思いますけど、じゃあ日頃は緊張感が足りないからミスしているのかと言われると、それは違うと思います。
集中力を欠いていて失敗することもありますけど、それが全ての原因というわけではないです。