先週土曜日はモダンバントにて初の競技イベント、アメドリなんば主催PPTQに出場してまいりました。
これまで決して馬鹿勝ちはしてないけど、一部を除いてメタ上のどのデッキとも五分にはやりあえる自信はあった。いざ出陣!
一回戦 グリクシス双子
○先手2ターン目にトラフトを出してそのまま殴り勝つ。
×後手2ターン目にトラフトかヴェンディリで迷ってトラフトを出したところ、返しに紅蓮地獄で裏目。次ターンヴェンディリで血染めの月を見てボトム送りにして、安心してフェッチからギルランを持ってきたところ、2枚目の月を設置されてヴェンディリが除去されまけ。
○相手が土地1枚でストップしたおかげで勝ち。
二回戦 ジャンドドレッジ
○初動2ターン目タルモだが土地2枚で止まってしまい、墓地も肥えずタルモが1/2から育たぬまま墓所這いに2発どつかれる。3枚目の土地を引き込みキッチンを展開してライフゲインしつつ守りを固め、トラフトを連打・チャンプアタックして天使トークンのダメージで削りきる。
○相手の2tロッテスのトロールを呪文嵌めで消してタルモを展開し、お互い展開が止まっている間にタルモで削る。しかしゴルガリの墓トロールの発掘で墓所這いが2枚落ちて復讐蔦がリアニされ、さらにグルマグのアンコウまで出されて一転してピンチに。しかし相手のライフも詰まっていたのと活発な野生林が見落とされていたため、返しのフルパンチでギリギリ勝ち。
三回戦 イゼット双子
○タルモタルモと展開し、2マナ立てた状態で群れ魔道士を出して双子をけん制しつつ殴り勝つ。
○相手のヴェンディリオンにハンドを落とされて上からクロックを刻まれ、こちらの復活の声とタルモは仕組まれた爆薬で流される。しかし残った声トークンと追加のタルモで殴りつけ、謎めいた命令フルタップ→瞬唱フラッシュバックのフルタップの延命を呪文貫きで阻止して勝ち。
1-2のひどいミスはあったものの、早々に3-0してあとはIDIDで念願のTOP8が確定する!しかし・・・
四回戦 イゼットt白双子
×相手の1ターン目溶岩使いに極楽鳥とタルモを除去され、さらにヴェンディリオンを出されて完全制圧され負け。
×2ターン目にタルモを出した返しに呪文滑りを出される。これはクァーサルの群れ魔道士で即座に除去するが、相手の3ターン目に血染めの月。1-2の反省で月をケアするつもりでいたが、フェッチもマナクリーチャーも引けていないのではどうしようもない。平地と島はかろうじて引いてきて修復の天使のクロックと呪文貫き、呪文嵌めで何とか戦うが、結局双子コンボは止められずに負け。
握手を求めたが「上位抜けしたいから」と蹴られて負かされてしまった。デッキ構築もテンプレから外れて独自に調整したようだし、プレイングも上手かったのできっと自信があったのだろう。隣の全勝卓もガチったおかげで2連敗してスイス落ちもチラつき始めるが・・・
五回戦 ほねさん
無事ID!!DNを下さってる方で、デッキから自分と気づいて頂けた。リンクしましたんで今後ともよろしくです!
スイス終了、3-1-1オポトップの5位で念願のTOP8入り!!
しかし下位抜けのため初戦は後手確定、さらに相手は・・・・
SE一回戦 ナヤバーン@ころさん(吾作)
×1ターン目溶岩使いが除去できずに盤面制圧され、焼き殺される。
○ガイドスタートでまたライフが一気に落ち込むが、天使連打で止めつつ空からクロックを刻み、最後はカウンター2発撃って本体火力を防いで残1で何とか勝ち、一矢報いる。
×教主が焼かれて土地が2枚で止まり、流刑一発とタルモ出しただけで何もできなくなり死亡。
ということで、無念のSE1没。しかしPPTQでは初めてのTOP8入りだしモダン版ティレルちゃんの初陣としてはかなりいい出来!
その後、モダマスウィンストンでころさんにきっちり借りを返してコジレックFoilをブン捕り即売却。4500で3パック買って4500キャッシュバックされたのであった。
結果も上々だったし、デッキはいい感じに仕上がってる。あとは選択肢の多さからいまだにキープミス、プレイングミスが目立つので、ひたすら練習あるのみ!
あとは微調整で、BGや緑・黒単にしか劇的に効かないミラディンの十字軍を解雇して、墓掘りの檻を採用してみる。
死せる生をとめられないのは痛いが、これでアンフェアなデッキに対してもう少し楽に戦えそうだ。
土地 (22)
2 : 神聖なる泉/Hallowed Fountain
1 : 寺院の庭/Temple Garden
2 : 繁殖池/Breeding Pool
2 : 剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
2 : 活発な野生林/Stirring Wildwood
1 : 秘教の門/Mystic Gate
1 : 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
2 : 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 : ガヴォニーの居住区/Gavony Township
1 : 平地/Plains
2 : 島/Island
1 : 森/Forest
クリーチャー (24)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
2 : 極楽鳥/Birds of Paradise
4 : タルモゴイフ/Tarmogoyf
3 : 復活の声/Voice of Resurgence
2 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft
3 : 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
3 : 修復の天使/Restoration Angel
その他 (14)
4 : 流刑への道/Path to Exile
3 : 手練/Sleight of Hand
3 : 呪文嵌め/Spell Snare
2 : 謎めいた命令/Cryptic Command
1 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
1 : ギデオン・ジュラ/Gideon Jura
サイドボード (15)
3 : コーの火歩き/Kor Firewalker
2 : ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
1 : 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
2 : 呪文貫き/Spell Pierce
1 : 自然の要求/Nature’s Claim
2 : 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
1 : 石のような静寂/Stony Silence
2 : ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall
1 : 至高の評決/Supreme Verdict
これまで決して馬鹿勝ちはしてないけど、一部を除いてメタ上のどのデッキとも五分にはやりあえる自信はあった。いざ出陣!
一回戦 グリクシス双子
○先手2ターン目にトラフトを出してそのまま殴り勝つ。
×後手2ターン目にトラフトかヴェンディリで迷ってトラフトを出したところ、返しに紅蓮地獄で裏目。次ターンヴェンディリで血染めの月を見てボトム送りにして、安心してフェッチからギルランを持ってきたところ、2枚目の月を設置されてヴェンディリが除去されまけ。
○相手が土地1枚でストップしたおかげで勝ち。
二回戦 ジャンドドレッジ
○初動2ターン目タルモだが土地2枚で止まってしまい、墓地も肥えずタルモが1/2から育たぬまま墓所這いに2発どつかれる。3枚目の土地を引き込みキッチンを展開してライフゲインしつつ守りを固め、トラフトを連打・チャンプアタックして天使トークンのダメージで削りきる。
○相手の2tロッテスのトロールを呪文嵌めで消してタルモを展開し、お互い展開が止まっている間にタルモで削る。しかしゴルガリの墓トロールの発掘で墓所這いが2枚落ちて復讐蔦がリアニされ、さらにグルマグのアンコウまで出されて一転してピンチに。しかし相手のライフも詰まっていたのと活発な野生林が見落とされていたため、返しのフルパンチでギリギリ勝ち。
三回戦 イゼット双子
○タルモタルモと展開し、2マナ立てた状態で群れ魔道士を出して双子をけん制しつつ殴り勝つ。
○相手のヴェンディリオンにハンドを落とされて上からクロックを刻まれ、こちらの復活の声とタルモは仕組まれた爆薬で流される。しかし残った声トークンと追加のタルモで殴りつけ、謎めいた命令フルタップ→瞬唱フラッシュバックのフルタップの延命を呪文貫きで阻止して勝ち。
1-2のひどいミスはあったものの、早々に3-0してあとはIDIDで念願のTOP8が確定する!しかし・・・
四回戦 イゼットt白双子
×相手の1ターン目溶岩使いに極楽鳥とタルモを除去され、さらにヴェンディリオンを出されて完全制圧され負け。
×2ターン目にタルモを出した返しに呪文滑りを出される。これはクァーサルの群れ魔道士で即座に除去するが、相手の3ターン目に血染めの月。1-2の反省で月をケアするつもりでいたが、フェッチもマナクリーチャーも引けていないのではどうしようもない。平地と島はかろうじて引いてきて修復の天使のクロックと呪文貫き、呪文嵌めで何とか戦うが、結局双子コンボは止められずに負け。
握手を求めたが「上位抜けしたいから」と蹴られて負かされてしまった。デッキ構築もテンプレから外れて独自に調整したようだし、プレイングも上手かったのできっと自信があったのだろう。隣の全勝卓もガチったおかげで2連敗してスイス落ちもチラつき始めるが・・・
五回戦 ほねさん
無事ID!!DNを下さってる方で、デッキから自分と気づいて頂けた。リンクしましたんで今後ともよろしくです!
スイス終了、3-1-1オポトップの5位で念願のTOP8入り!!
しかし下位抜けのため初戦は後手確定、さらに相手は・・・・
SE一回戦 ナヤバーン@ころさん(吾作)
×1ターン目溶岩使いが除去できずに盤面制圧され、焼き殺される。
○ガイドスタートでまたライフが一気に落ち込むが、天使連打で止めつつ空からクロックを刻み、最後はカウンター2発撃って本体火力を防いで残1で何とか勝ち、一矢報いる。
×教主が焼かれて土地が2枚で止まり、流刑一発とタルモ出しただけで何もできなくなり死亡。
ということで、無念のSE1没。しかしPPTQでは初めてのTOP8入りだしモダン版ティレルちゃんの初陣としてはかなりいい出来!
その後、モダマスウィンストンでころさんにきっちり借りを返してコジレックFoilをブン捕り即売却。4500で3パック買って4500キャッシュバックされたのであった。
結果も上々だったし、デッキはいい感じに仕上がってる。あとは選択肢の多さからいまだにキープミス、プレイングミスが目立つので、ひたすら練習あるのみ!
あとは微調整で、BGや緑・黒単にしか劇的に効かないミラディンの十字軍を解雇して、墓掘りの檻を採用してみる。
死せる生をとめられないのは痛いが、これでアンフェアなデッキに対してもう少し楽に戦えそうだ。
土地 (22)
2 : 神聖なる泉/Hallowed Fountain
1 : 寺院の庭/Temple Garden
2 : 繁殖池/Breeding Pool
2 : 剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
2 : 活発な野生林/Stirring Wildwood
1 : 秘教の門/Mystic Gate
1 : 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
2 : 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 : ガヴォニーの居住区/Gavony Township
1 : 平地/Plains
2 : 島/Island
1 : 森/Forest
クリーチャー (24)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
2 : 極楽鳥/Birds of Paradise
4 : タルモゴイフ/Tarmogoyf
3 : 復活の声/Voice of Resurgence
2 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft
3 : 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
3 : 修復の天使/Restoration Angel
その他 (14)
4 : 流刑への道/Path to Exile
3 : 手練/Sleight of Hand
3 : 呪文嵌め/Spell Snare
2 : 謎めいた命令/Cryptic Command
1 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
1 : ギデオン・ジュラ/Gideon Jura
サイドボード (15)
3 : コーの火歩き/Kor Firewalker
2 : ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
1 : 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
2 : 呪文貫き/Spell Pierce
1 : 自然の要求/Nature’s Claim
2 : 墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
1 : 石のような静寂/Stony Silence
2 : ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall
1 : 至高の評決/Supreme Verdict
コメント