さんぽ部の部員Aの誘いで、今週末はリアル脱出ゲームをやることになった。
脱出ゲーム?何をやるのか全然想像もつかないけど、部員Aの説明では、参加者5~6人で1組となり部屋の中で協力して謎解きを行い、制限時間内に全ての謎を解いて部屋から脱出できればクリア、というゲームとのこと。
そういえば数年前に富士急で絶望要塞というアトラクションで似たようなことをやったので同じようなものかと問うたところ、遊園地のアトラクションのように広い施設内を右往左往するのではなく、一部屋でやるのが一般的な脱出ゲームイベントだそう。
部屋に謎の書かれた紙が置いてあって、そのヒントが部屋のあちこちに隠されているのとこと。どんなものかと調べてみたところ、過去問集があった。
http://matome.naver.jp/odai/2136981326350585001
無、無理だ・・・わからなさすぎる!!!
謎々とかクイズとかパズルとか、頭の回転が観覧車のようにゆっくりなバの人は苦手分野なのだ。。。
なお部員Aはかなりの脱出ゲームフリークで、リアル脱出ゲームの開催情報を調べて予約できる専用アプリまで使っている模様。
脱出ゲームに関しては、部員Aが部長でわたくしは部員Bとしたほうが良さそう。バントのBは、部員BのB~~、Bのレコン(ry
当日は多分はわわわ~とテンパってパニくるだろうけど、とにかく部長の指示だけは適切にこなすようにしよう!考えるのは部長に任せ、部員Bは手足となって働くのだ!(パシリとも言う)
どれだけ楽しめるかはわからないけど、少なくとも部長に出会わなければ縁が無かった世界、貴重な体験をさせてくれる部長に感謝感謝。
なお脱出ゲーム終了後は、久々のマジック教室を開催して主導権を取り返す予定。Bの器は小さいのである。
脱出ゲーム?何をやるのか全然想像もつかないけど、部員Aの説明では、参加者5~6人で1組となり部屋の中で協力して謎解きを行い、制限時間内に全ての謎を解いて部屋から脱出できればクリア、というゲームとのこと。
そういえば数年前に富士急で絶望要塞というアトラクションで似たようなことをやったので同じようなものかと問うたところ、遊園地のアトラクションのように広い施設内を右往左往するのではなく、一部屋でやるのが一般的な脱出ゲームイベントだそう。
部屋に謎の書かれた紙が置いてあって、そのヒントが部屋のあちこちに隠されているのとこと。どんなものかと調べてみたところ、過去問集があった。
http://matome.naver.jp/odai/2136981326350585001
無、無理だ・・・わからなさすぎる!!!
謎々とかクイズとかパズルとか、頭の回転が観覧車のようにゆっくりなバの人は苦手分野なのだ。。。
なお部員Aはかなりの脱出ゲームフリークで、リアル脱出ゲームの開催情報を調べて予約できる専用アプリまで使っている模様。
脱出ゲームに関しては、部員Aが部長でわたくしは部員Bとしたほうが良さそう。バントのBは、部員BのB~~、Bのレコン(ry
当日は多分はわわわ~とテンパってパニくるだろうけど、とにかく部長の指示だけは適切にこなすようにしよう!考えるのは部長に任せ、部員Bは手足となって働くのだ!(パシリとも言う)
どれだけ楽しめるかはわからないけど、少なくとも部長に出会わなければ縁が無かった世界、貴重な体験をさせてくれる部長に感謝感謝。
なお脱出ゲーム終了後は、久々のマジック教室を開催して主導権を取り返す予定。Bの器は小さいのである。
コメント