そうだ、LMC GPT仙台千葉一次に行こう
2010年4月8日 TCG全般 コメント (15)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
RoE発売後に起こりそうなこと
「私のタクタクさん(※)に瀝青破を打ちまーす」
「続唱しまーす」
「タクタクさんめくれましたー」
「タクタクさん出まーす、対消滅しまーす」
「伝説のタクタクさんトークン出まーす、もう一体出まーす、対消滅しまーす」
「・・・・・」
以上蛇足
さて、今週の土曜日は千葉でGPT!
どうせ遠いし行くのは俺一人かな~と思ったら、意外にも数名名乗りを上げてくれてびっくり!
つうわけで、こないだも載せたけど再度告知をコピペ。
身内は9:00にJR千葉駅東口に集合!
というか身内じゃなくても暇なMTGプレイヤーは全員集合!!
少しでも参加人数増やして、129人ラインをクリアしたい!
みんなで参加して3bye狙おうぜ!!
ちなみにデッキリスト書くのがメンドクサor着くのがギリギリで書く時間が・・・とお悩みの方にはこんなサービスも。
バの人みたいに日ごろレシピをDNに上げてる人はコピー&ペー、非常に簡単!
そうじゃない人はここを使ってデッキリストを作ると、枚数間違いが無いか確認できて便利!
http://whisper.wisdom-guild.net/Translator/
みんな!!千葉市民会館で会おうぜ!!
RoE発売後に起こりそうなこと
「私のタクタクさん(※)に瀝青破を打ちまーす」
「続唱しまーす」
「タクタクさんめくれましたー」
「タクタクさん出まーす、対消滅しまーす」
「伝説のタクタクさんトークン出まーす、もう一体出まーす、対消滅しまーす」
「・・・・・」
※タクタクさん
Tuktuk the Explorer / (2)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin) RiseoftheEldrazi レア
速攻
Tuktuk the Explorerが戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、「Tuktuk the Explorer」という名前の無色の5/5の伝説のゴブリン(Goblin)ゴーレム(Golem)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1 /1
以上蛇足
さて、今週の土曜日は千葉でGPT!
どうせ遠いし行くのは俺一人かな~と思ったら、意外にも数名名乗りを上げてくれてびっくり!
つうわけで、こないだも載せたけど再度告知をコピペ。
次回は 4/10 (土) に 千葉市民会館 で LMC を開催します!(翌日は国立オリンピック記念青少年総合センターで開催します)
09:30-10:20 : グランプリ仙台トライアル千葉一次 (スタンダード)
10:30-11:00 : LMC268 - Legacy (レガシー)
12:30-13:00 : LMCextra - Extended #3 (エクステンデッド)
グランプリ仙台トライアル千葉一次 (スタンダード)
受付時間
9:30-10:20
参加費
1,500 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
フォーマット
DCI 認定 スタンダード
予選:スイス 4~6 回戦
決勝:上位 8 人によるシングルエリミネーション 3 回戦
賞品
優勝者にグランプリ仙台(6/5-6・スタンダード)の Bye 3
(参加人数 33 人以上のときは 2 位まで、65 人以上は 4 位まで、129 人以上は 8 位まで Bye 3 が与えられます)
上位 8 人にブースターパック
LMC268 - Legacy (レガシー)
受付時間
10:30-11:00
参加費
1,000 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
上記にくわえて、グランプリトライアル参加者は 300 円割引いたします。
フォーマット
DCI 認定 レガシー
予選:スイス 4~6 回戦
決勝:上位 8 人によるシングルエリミネーション 3 回戦
賞品
上位 8 人にブースターパック
LMCextra - Extended #3 (エクステンデッド)
受付時間
12:30-13:00
参加費
800 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
上記にくわえて、GPT/LMC 参加者は 300 円割引いたします。
フォーマット
DCI 認定 エクステンデッド
スイス 4~6 回戦
賞品
上位 8 人にブースターパック
身内は9:00にJR千葉駅東口に集合!
というか身内じゃなくても暇なMTGプレイヤーは全員集合!!
少しでも参加人数増やして、129人ラインをクリアしたい!
みんなで参加して3bye狙おうぜ!!
ちなみにデッキリスト書くのがメンドクサor着くのがギリギリで書く時間が・・・とお悩みの方にはこんなサービスも。
「メールでデッキ登録」サービス
メール受付時間
それぞれの受付終了10分前まで
デッキ登録方法
以下のフォーマットで regist@lom.jp 宛にメールを送付してください。
タイトル:
出場予定の大会名:デッキ登録
本文:
DCI番号
プレイヤー名
「メインデッキのリスト」「サイドボードのリスト」 (カード枚数 カード名称、の順で記載してください)
上記メールの内容をそのまま印刷して、デッキリストとしてお預かりします。内容に不備があった場合(カード名称違い、枚数違いなど)は、懲罰方針にしたがって処理いたします。
バの人みたいに日ごろレシピをDNに上げてる人はコピー&ペー、非常に簡単!
そうじゃない人はここを使ってデッキリストを作ると、枚数間違いが無いか確認できて便利!
http://whisper.wisdom-guild.net/Translator/
みんな!!千葉市民会館で会おうぜ!!
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
ファイレクシア病の進行記録
第一段階:発疹と吐き気。
第二段階:高熱と高い感染性。
第三段階:筋肉痛とひどい咳。←今このへん
第四段階:うわごと、ひきつけ、そして死。
ていうか何だよ、十二指腸炎って・・・・
痛すぎて胃か腸が破けたかと思った・・・・
痛い、痛すぎる。。。
午後会社早退したけど、まだ痛い。。。。
あまりの痛さに布団から出て座った体勢を取ることができない><
枕元でノパソ使ってネットやるくらいしかできることがねぇ。。
つうわけで、気晴らしにアクセス解析に突っ込みを入れるか。
2010年4月7日 20:30 彼女 倦怠期 2か月
あの記事書いてからもういい加減経ってるのに、いまだに三日に一回くらいはこのワードでいらっしゃる方が・・・
なんか真剣に悩んでるのにこんなブログで申し訳ないです、もう別れた方がいいと思うよ!!
2010年4月7日 22:40 バントの人
2010年4月7日 0:31 バントの人
2010年4月6日 23:56 バントの人
2010年4月6日 22:25 バントの人
2010年4月5日 23:26 バントの人
2010年4月5日 22:26 バントの人 DN
2010年4月5日 21:12 バントの人
2010年4月5日 20:47 バントの人
2010年4月5日 19:35 バントの人 ブログ
2010年4月4日 23:11 バントの人
以下略
いらっしゃいませ~。
ちなみに某マゾプレイ動画を探してる人はこっちに行けばいいと思うよ!
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BA%BA
2010年4月3日 20:04 北沢豪
惜しい!正解は「北澤豪」でした!
2010年4月7日 3:30 カヴーのタイタン レガシー
たぶん無理だと思うよ!
お小遣い貯めてタ行のバニラの購入を推奨。
2010年4月6日 15:20 はじける子嚢 獣使いの昇天
たぶん無理だと思うよ!
いや、EDHならワンチャン・・・
2010年4月5日 17:22 黒 クリーチャー 優良
2010年4月3日 0:19 黒優良クリーチャー
2010年4月2日 23:49 黒優良クリチャー
バの人は普段あんまり黒は使わないけど、エクテン以下で良ければラヴニカにこんなクリーチャーがいますよ。
いや~近年はクリーチャーの質が上がったと言われてるけれど、これなんかまさにそうですなぁ。
一昔前は2B 5/5 トランプルのデメリット持ちがいて結構良く使われてたけど、そいつも真っ青なコストパフォーマンス!
エクテン以下で黒いデッキを組むなら是非投入すべき!
あっ、ついでに不同の力線/Leyline of Singularityも一緒に入れといた方がいいよ、何となく・・・
2010年4月2日 3:36 撲殺天使ティレルちゃん
そろそろDNとGCCのResult以外のところにもこの名前を載せたくなってきた。
去年LMCで無難なデッキ名にしてしまったのが悔やまれる。
2010年4月3日 23:39 MTG zvi バント
ほいっ!
何だこれ基地外地味てるな~と思ったら似たようなのがGPブリュッセルで2位と3位獲っちゃったよ!確かにこれなら単純に生物が濃くて息切れを起こし辛いからジャンドには有利そうだけど、エルフとか馬鹿みたいに早いデッキと当たったらボッコにされそうだから俺は使わない。こういう尖ったのが強いのはあくまでメタを読みきったときだけだと思う。
2010年4月4日 11:04 体が勝手にシャワー室に
それでも快く許してくれるカンナ最高!(ただし1のみ)
2010年3月30日 10:27 フェアリー 霊気の薬瓶
呪文づまりのスプライトとのシナジーがマジキチ。
2010年4月4日 14:02 サイドボード処分尼崎
えっ、尼崎の大会でなんかあったの!?気になる・・・
2010年3月30日 13:45 2位が世界を面白くする
バの人が大会を面白くすると言い換えても過言ではない!
2010年3月30日 18:10 愚かな
・・・はい、申し訳ないです。。。
ファイレクシア病の進行記録
第一段階:発疹と吐き気。
第二段階:高熱と高い感染性。
第三段階:筋肉痛とひどい咳。←今このへん
第四段階:うわごと、ひきつけ、そして死。
ていうか何だよ、十二指腸炎って・・・・
痛すぎて胃か腸が破けたかと思った・・・・
痛い、痛すぎる。。。
午後会社早退したけど、まだ痛い。。。。
あまりの痛さに布団から出て座った体勢を取ることができない><
枕元でノパソ使ってネットやるくらいしかできることがねぇ。。
つうわけで、気晴らしにアクセス解析に突っ込みを入れるか。
2010年4月7日 20:30 彼女 倦怠期 2か月
あの記事書いてからもういい加減経ってるのに、いまだに三日に一回くらいはこのワードでいらっしゃる方が・・・
なんか真剣に悩んでるのにこんなブログで申し訳ないです、もう別れた方がいいと思うよ!!
2010年4月7日 22:40 バントの人
2010年4月7日 0:31 バントの人
2010年4月6日 23:56 バントの人
2010年4月6日 22:25 バントの人
2010年4月5日 23:26 バントの人
2010年4月5日 22:26 バントの人 DN
2010年4月5日 21:12 バントの人
2010年4月5日 20:47 バントの人
2010年4月5日 19:35 バントの人 ブログ
2010年4月4日 23:11 バントの人
以下略
いらっしゃいませ~。
ちなみに某マゾプレイ動画を探してる人はこっちに行けばいいと思うよ!
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BA%BA
2010年4月3日 20:04 北沢豪
惜しい!正解は「北澤豪」でした!
2010年4月7日 3:30 カヴーのタイタン レガシー
たぶん無理だと思うよ!
お小遣い貯めてタ行のバニラの購入を推奨。
2010年4月6日 15:20 はじける子嚢 獣使いの昇天
たぶん無理だと思うよ!
いや、EDHならワンチャン・・・
2010年4月5日 17:22 黒 クリーチャー 優良
2010年4月3日 0:19 黒優良クリーチャー
2010年4月2日 23:49 黒優良クリチャー
バの人は普段あんまり黒は使わないけど、エクテン以下で良ければラヴニカにこんなクリーチャーがいますよ。
Hunted Horror / 狩り立てられた恐怖 (黒)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)
トランプル
7/7
いや~近年はクリーチャーの質が上がったと言われてるけれど、これなんかまさにそうですなぁ。
一昔前は2B 5/5 トランプルのデメリット持ちがいて結構良く使われてたけど、そいつも真っ青なコストパフォーマンス!
エクテン以下で黒いデッキを組むなら是非投入すべき!
あっ、ついでに不同の力線/Leyline of Singularityも一緒に入れといた方がいいよ、何となく・・・
2010年4月2日 3:36 撲殺天使ティレルちゃん
そろそろDNとGCCのResult以外のところにもこの名前を載せたくなってきた。
去年LMCで無難なデッキ名にしてしまったのが悔やまれる。
2010年4月3日 23:39 MTG zvi バント
ほいっ!
Mythic by Zvi Mowshowitz
creature [30]
4 Baneslayer Angel
4 Birds of Paradise
4 Knight of the Reliquary
4 Lotus Cobra
4 Noble Hierarch
3 Rafiq of the Many
2 Rampaging Baloths
4 Rhox War Monk
1 Thornling
enchantment [3]
3 Finest Hour
land [27]
4 Celestial Colonnade
6 Forest
2 Island
4 Misty Rainforest
1 Plains
1 Sejiri Steppe
3 Stirring Wildwood
2 Sunpetal Grove
4 Verdant Catacombs
60 cards
Sideboard:
2 Admonition Angel
3 Bant Charm
3 Negate
1 Day of Judgment
4 Mind Control
2 Jace, the Mind Sculptor
15 cards
何だこれ基地外地味てるな~と思ったら似たようなのがGPブリュッセルで2位と3位獲っちゃったよ!確かにこれなら単純に生物が濃くて息切れを起こし辛いからジャンドには有利そうだけど、エルフとか馬鹿みたいに早いデッキと当たったらボッコにされそうだから俺は使わない。こういう尖ったのが強いのはあくまでメタを読みきったときだけだと思う。
2010年4月4日 11:04 体が勝手にシャワー室に
それでも快く許してくれるカンナ最高!(ただし1のみ)
2010年3月30日 10:27 フェアリー 霊気の薬瓶
呪文づまりのスプライトとのシナジーがマジキチ。
2010年4月4日 14:02 サイドボード処分尼崎
えっ、尼崎の大会でなんかあったの!?気になる・・・
2010年3月30日 13:45 2位が世界を面白くする
バの人が大会を面白くすると言い換えても過言ではない!
2010年3月30日 18:10 愚かな
・・・はい、申し訳ないです。。。
シルエットフォーミュラーF810(ファイネスト・バント)
2010年4月6日 TCG全般 コメント (10)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
さて、今週末は久しぶりに千葉に遠征に行こうと思う。
目的はこれ。
先日のGP横浜は遊びにいってついでにスタンに出た、という感じだった。
しかし!GP仙台はバの人がもっとも得意とするスタンダード、これは本大会に出場して是非いい結果を残したい!
ということで、東京近郊で開催されるGPTには全て出場して、ワンチャン3byeを狙いたい!
そして千葉市民会館といえば、昨年12月に「スペシャル予選縛り」の中FINALS出場権を何とか獲るためにたった一人で遠征し、そして見事5位入賞を果たした思い出深い地である。
4.10千葉市民会館、バの人が再び奇跡を起こす!!!
起こしたい・・・・
ということで、まずはティレルちゃんに調整を加えてみた。
【調整ポイント】
①活発な野生林投入
某ジャンドの人より、今のティレルちゃんにもっとタップインランドを足せばキープ基準が多少緩和される、との指摘を受けて投入を検討した。
しかしこのデッキは2tに3マナ域、3tに4マナ域と高速で展開することが非常に重要で、基本土地を削減することは避けたかった。
そこで、土地の枚数を一枚増やして活発な野生林を投入することで、色事故を防ぎつつ全除去後の息切れ防止を図った。
②焼き芋セット減量
焼き芋セット(石鍛冶の神秘家+ビヒモスの大鎚)は確かに強いし、焼き芋は単純にアドバンテージが取れてスレッジはクロックを大幅に上げてくれる。
だがしかし、このセットが初手に被るとテンポロスになってしまい物凄く痛い。
焼き芋をいつ引いても必ずスレッジを持ってこれるようにと2セット投入していたが、1セットに減らすことにした。もし先にスレッジを引いてしまった場合焼き芋がただの2マナ1/2生物に成り下がるが、そこは後半のバッパラドローと同じように仕方ないものだと割り切って考えることにした。
③3枚目のティレルちゃん復活!
焼き芋を1セット抜いてできた2枚分のスロットのもう1枚のところに、3枚目のティレルちゃんを投入!
4枚目の悪斬と迷ったが、序盤にマナクリを焼かれた場合の4マナと5マナの差は結構デカイ。それにティレルちゃんはこのデッキの貴重なアドバンテージ源であるため、またお世話になることにした。
④サイドのデイジャ1抜き→精神の制御投入
デイジャはこれまでウィニー系の横に広げるデッキ相手に投入してきたが、3枚は多いことに最近気がついた。3積みするためには結局バンチャか流刑を削ることになり、序盤の守りを弱めてしまう。最近のサイドボーディングでも、3枚フル投入はあまりしていなかった。
そこでデイジャを2枚に減らし、余った1枠に精神の制御を投入。血魔女に対処するためにはデイジャだと自軍もろとも場を流さないといけないが、精神の制御ならピンポイントで除去できる上にアドバンテージが取れる。
それと最近あまり見ないがイオナや鋼の風のスフィンクスにも有効なのが偉い。
デッキ調整はこんなところだとして、もう一つGPTに向けてやるべきことがあった。
今使っているティレルちゃんはFull Foilなのだが、Fullとはいえカードによって多少反り具合にばらつきがある。
ダブスリにしてなんとかわからないように工夫はしているが、K値の高い大会ではマークドを食らう可能性がある。
マークドを食らって代わりのカードがないからドロップ、それはあまりにも悲しい。死ねる。。
ならば!!Non Foilで全く同じデッキを用意すればいいじゃないか!!
というわけで、光ってないパーツでティレルちゃん二号を組んでみた、が!!
パーツが足りない!!!!
そんな馬鹿なと思って確認したところ、まず天界の列柱はFull Foilを収集しだしてから購入したためそもそも通常版を買っていない(1枚パックから出てきたのはあったが)。
それから不屈の随員はFoilを集める際に通常版をトレードに出してしまっていた。
そこで緊急募集!!!
4/10 LMC GPT仙台千葉一次の会場か4/9 夢屋で19:00以降に、不屈の随員2枚と天界の列柱1枚をトレードしてくれる方はいらっしゃいませんでしょうか?
これがそろえば、K値24でFoilアウトの裁定が出ても問題無く続行できる・・・
さて、今週末は久しぶりに千葉に遠征に行こうと思う。
目的はこれ。
次回は 4/10 (土) に 千葉市民会館 で LMC を開催します!(翌日は国立オリンピック記念青少年総合センターで開催します)
09:30-10:20 : グランプリ仙台トライアル千葉一次 (スタンダード)
10:30-11:00 : LMC268 - Legacy (レガシー)
12:30-13:00 : LMCextra - Extended #3 (エクステンデッド)
グランプリ仙台トライアル千葉一次 (スタンダード)
受付時間
9:30-10:20
参加費
1,500 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
フォーマット
DCI 認定 スタンダード
予選:スイス 4~6 回戦
決勝:上位 8 人によるシングルエリミネーション 3 回戦
賞品
優勝者にグランプリ仙台(6/5-6・スタンダード)の Bye 3
(参加人数 33 人以上のときは 2 位まで、65 人以上は 4 位まで、129 人以上は 8 位まで Bye 3 が与えられます)
上位 8 人にブースターパック
先日のGP横浜は遊びにいってついでにスタンに出た、という感じだった。
しかし!GP仙台はバの人がもっとも得意とするスタンダード、これは本大会に出場して是非いい結果を残したい!
ということで、東京近郊で開催されるGPTには全て出場して、ワンチャン3byeを狙いたい!
そして千葉市民会館といえば、昨年12月に「スペシャル予選縛り」の中FINALS出場権を何とか獲るためにたった一人で遠征し、そして見事5位入賞を果たした思い出深い地である。
4.10千葉市民会館、バの人が再び奇跡を起こす!!!
起こしたい・・・・
ということで、まずはティレルちゃんに調整を加えてみた。
撲殺天使ティレルちゃん Rev.11
土地 (24)
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
2 : 氷河の城砦/Glacial Fortress
1 : 活発な野生林/Stirring Wildwood(NEW)
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 : 天界の列柱/Celestial Colonnade
6 : 森/Forest
2 : 島/Island
3 : 平地/Plains
クリーチャー (23)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
3 : 極楽鳥/Birds of Paradise
3 : ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator
1 : 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
2 : 不屈の随員/Dauntless Escort
3 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
3 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel
その他 (13)
4 : 流刑への道/Path to Exile
3 : バントの魔除け/Bant Charm
1 : ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
2 : 最高の時/Finest Hour
3 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
3 : 否認/Negate
2 : 審判の日/Day of Judgment
1 : 精神の制御/Mind Control
3 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
1 : 不屈の随員/Dauntless Escort
2 : ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle
【調整ポイント】
①活発な野生林投入
某ジャンドの人より、今のティレルちゃんにもっとタップインランドを足せばキープ基準が多少緩和される、との指摘を受けて投入を検討した。
しかしこのデッキは2tに3マナ域、3tに4マナ域と高速で展開することが非常に重要で、基本土地を削減することは避けたかった。
そこで、土地の枚数を一枚増やして活発な野生林を投入することで、色事故を防ぎつつ全除去後の息切れ防止を図った。
②焼き芋セット減量
焼き芋セット(石鍛冶の神秘家+ビヒモスの大鎚)は確かに強いし、焼き芋は単純にアドバンテージが取れてスレッジはクロックを大幅に上げてくれる。
だがしかし、このセットが初手に被るとテンポロスになってしまい物凄く痛い。
焼き芋をいつ引いても必ずスレッジを持ってこれるようにと2セット投入していたが、1セットに減らすことにした。もし先にスレッジを引いてしまった場合焼き芋がただの2マナ1/2生物に成り下がるが、そこは後半のバッパラドローと同じように仕方ないものだと割り切って考えることにした。
③3枚目のティレルちゃん復活!
焼き芋を1セット抜いてできた2枚分のスロットのもう1枚のところに、3枚目のティレルちゃんを投入!
4枚目の悪斬と迷ったが、序盤にマナクリを焼かれた場合の4マナと5マナの差は結構デカイ。それにティレルちゃんはこのデッキの貴重なアドバンテージ源であるため、またお世話になることにした。
④サイドのデイジャ1抜き→精神の制御投入
デイジャはこれまでウィニー系の横に広げるデッキ相手に投入してきたが、3枚は多いことに最近気がついた。3積みするためには結局バンチャか流刑を削ることになり、序盤の守りを弱めてしまう。最近のサイドボーディングでも、3枚フル投入はあまりしていなかった。
そこでデイジャを2枚に減らし、余った1枠に精神の制御を投入。血魔女に対処するためにはデイジャだと自軍もろとも場を流さないといけないが、精神の制御ならピンポイントで除去できる上にアドバンテージが取れる。
それと最近あまり見ないがイオナや鋼の風のスフィンクスにも有効なのが偉い。
デッキ調整はこんなところだとして、もう一つGPTに向けてやるべきことがあった。
今使っているティレルちゃんはFull Foilなのだが、Fullとはいえカードによって多少反り具合にばらつきがある。
ダブスリにしてなんとかわからないように工夫はしているが、K値の高い大会ではマークドを食らう可能性がある。
マークドを食らって代わりのカードがないからドロップ、それはあまりにも悲しい。死ねる。。
ならば!!Non Foilで全く同じデッキを用意すればいいじゃないか!!
というわけで、光ってないパーツでティレルちゃん二号を組んでみた、が!!
パーツが足りない!!!!
そんな馬鹿なと思って確認したところ、まず天界の列柱はFull Foilを収集しだしてから購入したためそもそも通常版を買っていない(1枚パックから出てきたのはあったが)。
それから不屈の随員はFoilを集める際に通常版をトレードに出してしまっていた。
そこで緊急募集!!!
4/10 LMC GPT仙台千葉一次の会場か4/9 夢屋で19:00以降に、不屈の随員2枚と天界の列柱1枚をトレードしてくれる方はいらっしゃいませんでしょうか?
これがそろえば、K値24でFoilアウトの裁定が出ても問題無く続行できる・・・
金・土・日連戦簡易レポ【風邪引いたなう】
2010年4月5日 TCG全般 コメント (17)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
今年二度目の風邪でダウンです。。
そいでも一応定時まで会社にいたです。。
きつかったです。。
ぐったりだから簡易レポだけ。。
4/2 夢屋FNM
1 ヴァンプ ○○
基本相性いい相手。
2 緑単 ×○×
早い相手に事故は死ぬ。
3 WBRGグッドスタッフ@JALさん ○××
事故ったところにデイジャは死ぬ。
4 緑単 ○○
展開の遅さを悪斬でカバー。
2-2
・・・orz
4/3 PWCチームスタン
A:Maximumさん B:バ C:サイパンさん
1 ジャンド(すーさんチーム) ××(チーム負け)
事故。
2 ヴァンプ@ウルフ(中山チーム) ○○(チーム負け)
普通に回れば勝てる相手。
3 ジャンド(中村聡さんチーム) ×○○(チーム勝ち)
一発トリマリをかますがその後なんとか持ち直す。
4 クルーエル@Keizoさん ×○×(チーム負け)
初対面のkeizoさんに数え切れないほどクルーエルを打たれる。
5 バント ×○○(チーム勝ち)
バの人だということが速攻ばれた。お互い事故ってグダグダな試合を制する。
6 ジャンド(梅咲さんチーム) ××(チーム負け)
マリガン連発にブライトニング連発。
7 エスパーリアニ ○×○(チーム負け)
ピン除去やデイジャの嵐に耐えて蔵が開放される前に勝った。
個人4-3 チーム2-5(最下位) orz
横で見てたサイパンさんが同情するくらい引きが弱かった。。
あとY名人ことボトムデッカーさんにファイネスト、モンク等Foilのバントパーツを大量にもらった。マジでありがとうございます!
その後くずきり邸に移動。
シャッフルスタンでジャンドを使い2-1。
ジャンドつおい。キープ基準がぬるすぎる。それに比べてバントとかマゾすぎ・・・
4/4 PWC
1 ジャンド ××
2試合で除去10発食らって終わり。
2 ジャンド ××
前戦同様除去の嵐を食らい、狩達でハメられ、そしてダブマリ。
3 トリコ ○○
否定の壁をラフィークで次々と討ち取る。デイジャ後はミシュラン・ファイネストでカバー。
4 白ウィニー ○○
打点の高さで相手を上回る。二戦目は相手がダブマリでちょっと見ているのが辛かった。。
5 赤白PWコン ○×△
除去を連発して壁でPWを守るデッキ。相手が毎試合長考し過ぎて時間切れ。
2-2-1
ここでドロップして、ギンタさん、わっちくん、バの人という不思議な面子でファミレス→横浜アメドリへ。
わっちくんのファミレス愛と横浜駅の抜け道の知識は凄まじかった・・・
そして、風邪でダウン・・・・
DN巡回&コメは今日は無理っぽ・・・
今年二度目の風邪でダウンです。。
そいでも一応定時まで会社にいたです。。
きつかったです。。
ぐったりだから簡易レポだけ。。
4/2 夢屋FNM
1 ヴァンプ ○○
基本相性いい相手。
2 緑単 ×○×
早い相手に事故は死ぬ。
3 WBRGグッドスタッフ@JALさん ○××
事故ったところにデイジャは死ぬ。
4 緑単 ○○
展開の遅さを悪斬でカバー。
2-2
・・・orz
4/3 PWCチームスタン
A:Maximumさん B:バ C:サイパンさん
1 ジャンド(すーさんチーム) ××(チーム負け)
事故。
2 ヴァンプ@ウルフ(中山チーム) ○○(チーム負け)
普通に回れば勝てる相手。
3 ジャンド(中村聡さんチーム) ×○○(チーム勝ち)
一発トリマリをかますがその後なんとか持ち直す。
4 クルーエル@Keizoさん ×○×(チーム負け)
初対面のkeizoさんに数え切れないほどクルーエルを打たれる。
5 バント ×○○(チーム勝ち)
バの人だということが速攻ばれた。お互い事故ってグダグダな試合を制する。
6 ジャンド(梅咲さんチーム) ××(チーム負け)
マリガン連発にブライトニング連発。
7 エスパーリアニ ○×○(チーム負け)
ピン除去やデイジャの嵐に耐えて蔵が開放される前に勝った。
個人4-3 チーム2-5(最下位) orz
横で見てたサイパンさんが同情するくらい引きが弱かった。。
あとY名人ことボトムデッカーさんにファイネスト、モンク等Foilのバントパーツを大量にもらった。マジでありがとうございます!
その後くずきり邸に移動。
シャッフルスタンでジャンドを使い2-1。
ジャンドつおい。キープ基準がぬるすぎる。それに比べてバントとかマゾすぎ・・・
4/4 PWC
1 ジャンド ××
2試合で除去10発食らって終わり。
2 ジャンド ××
前戦同様除去の嵐を食らい、狩達でハメられ、そしてダブマリ。
3 トリコ ○○
否定の壁をラフィークで次々と討ち取る。デイジャ後はミシュラン・ファイネストでカバー。
4 白ウィニー ○○
打点の高さで相手を上回る。二戦目は相手がダブマリでちょっと見ているのが辛かった。。
5 赤白PWコン ○×△
除去を連発して壁でPWを守るデッキ。相手が毎試合長考し過ぎて時間切れ。
2-2-1
ここでドロップして、ギンタさん、わっちくん、バの人という不思議な面子でファミレス→横浜アメドリへ。
わっちくんのファミレス愛と横浜駅の抜け道の知識は凄まじかった・・・
そして、風邪でダウン・・・・
DN巡回&コメは今日は無理っぽ・・・
解決しました→【緊急】4/3PWCチムスタ・チームメイト募集
2010年4月2日 TCG全般 コメント (5)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
明日出場予定のチームスタンダードですが、当初はこのメンバーで出場予定でした。
バントの人:バント
Maximamさん:赤黒
キャプテン:ヴァラクート
ところが、ヴァラクートを使用予定だったキャプテンに急用が入ってしまい、一人足りなくなってしまいました!
そこで、どなたか来ていただける方に代役をお願いしようと思います!
被ったパーツは適当に融通を利かせますので、デッキは何でも結構です!
バント以外もジャンドやナヤや白単、青白コンなど結構いろいろ組めます。
ちなみ使用予定のデッキレシピはこんな感じです。
土地 (23)
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
2 : 氷河の城砦/Glacial Fortress
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 : 天界の列柱/Celestial Colonnade
6 : 森/Forest
2 : 島/Island
3 : 平地/Plains
クリーチャー (24)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
3 : 極楽鳥/Birds of Paradise
3 : ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator
2 : 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
2 : 不屈の随員/Dauntless Escort
3 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
3 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel
その他 (13)
4 : 流刑への道/Path to Exile
3 : バントの魔除け/Bant Charm
2 : ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
2 : 最高の時/Finest Hour
2 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
3 : 否認/Negate
3 : 審判の日/Day of Judgment
3 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
1 : 不屈の随員/Dauntless Escort
2 : ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle
悪斬が被ったとしても譲っていいくらい融通を利かせますんで、どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m
ダメだったらいつも通りGCCだな・・・
明日出場予定のチームスタンダードですが、当初はこのメンバーで出場予定でした。
バントの人:バント
Maximamさん:赤黒
キャプテン:ヴァラクート
ところが、ヴァラクートを使用予定だったキャプテンに急用が入ってしまい、一人足りなくなってしまいました!
そこで、どなたか来ていただける方に代役をお願いしようと思います!
被ったパーツは適当に融通を利かせますので、デッキは何でも結構です!
バント以外もジャンドやナヤや白単、青白コンなど結構いろいろ組めます。
ちなみ使用予定のデッキレシピはこんな感じです。
土地 (23)
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
2 : 氷河の城砦/Glacial Fortress
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 : 天界の列柱/Celestial Colonnade
6 : 森/Forest
2 : 島/Island
3 : 平地/Plains
クリーチャー (24)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
3 : 極楽鳥/Birds of Paradise
3 : ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator
2 : 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
2 : 不屈の随員/Dauntless Escort
3 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
3 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel
その他 (13)
4 : 流刑への道/Path to Exile
3 : バントの魔除け/Bant Charm
2 : ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
2 : 最高の時/Finest Hour
2 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
3 : 否認/Negate
3 : 審判の日/Day of Judgment
3 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
1 : 不屈の随員/Dauntless Escort
2 : ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle
悪斬が被ったとしても譲っていいくらい融通を利かせますんで、どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m
ダメだったらいつも通りGCCだな・・・
チームスタンについて5秒くらい真剣に考えてみた
2010年3月30日 TCG全般 コメント (13)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
さて、今週の土曜日は久々のPWCでもっと久々のチームスタンダードに出場だ!
前回1/10のチームスタンダードはこんなメンバーで臨み・・・
A:先生/ジャンド
B:バントの人/撲殺天使(エルズペス)ティレルちゃん
C:ロシーンさん/ヴァンプ
そしてチーム4-3、俺3-4というびみょ~な結果だった。
今回はガラっとメンバーチェンジして、Maximamさん、そして若干15歳のキャプテンと組むことになった。使用デッキはヒミツ。
前回のチームスタンでは
優勝 A:ヴァンプ B:ジャンド C:ナヤ
二位 A:緑単 B:ドラン C:赤青昇天
三位 A:ジャンド B:バント罠 C:エスパーリアニ
四位 A:ジャンド B:白単 C:ヴァンプ
上位陣のチーム構成はこんな感じだった。
やはり一番人気はジャンドで、まずジャンドありきで残った色で他の二つのデッキをチョイスしているという印象さえ受ける。
またヴァンパイアもチーム戦では普段以上に人気が高く、黒いデッキでありながらジャンドと共存可能なため二枠目にすんなり収まっている。
残り一枠は割とカオスw
前回開催はWWK発売前であったが、当時のメタと比較してもジャンドとヴァンパイアが一定の勢力を保っていることは変わりない。
最近流行りだしたデッキでは、青白コンやボスナヤなどがある。
青白コンはジャンド、ヴァンプともに色が全く被らないため、問題無く三枠目に入ってくる。
ナヤの場合、血編み髪のエルフと稲妻がジャンドと被ってくる。1/10チームスタンの優勝チームはナヤが血編みと稲妻をジャンドに譲り、自身は聖遺の騎士の上陸シナジーを軸とした緑白に近い構成を取っている。
だがLSVのボスナヤのコピーを使いたいチームは、ジャンドを切ってボスナヤ中心のチームを組んでくるだろう。
例としては
A: ボスナヤ B:ヴァンプ C:緑単エルフ
この構成なら、全員がフルパーツのデッキを使える。
さらに最近は同盟者もじわじわと流行の兆しを見せている。
デッキカラーは白単、ボロス、ナヤであることが多い。
事故知らずなのは白単だが、アクームの戦歌いを採用できるタッチ赤、さらに暴力的な突発を採用できるタッチ赤緑と、色が増すほどアグレッシブな構成となる。
デッキパワーが高いのはナヤだが、上記の通りジャンドとパーツが被るという問題が発生するため、チームスタンでは白単かボロスが多いと予想できる。あるいは、ボスナヤのようにジャンドを抜いたチーム編成とするか。
緑単エルフは他の緑系デッキとはパーツがほとんど被らないため、ジャンド・ナヤ・バントなど緑絡みのデッキともすんなりと共存できる。苦手な相手はトコトン苦手という当たり運の問題も、チームスタンならチームメイトの勝ちでカバーしてもらえる可能性があるため若干改善される。
昇天は一時の流行りものかと思いきや根強いファンが多く、草の根ではちょくちょく見かける。稲妻が必須に近いためジャンドやナヤとは組みづらいが、単色系やドランと組んだチームを見かけるかもしれない。
ドランはチームスタンで使うにはちょっと癖が強く、大渦の脈動がジャンドと被り、貴族の教主や流刑への道がナヤ・バントと被る。だが同じく単色系や昇天と組むことは可能だ。
あとは卓順についてだが、あまり深く考えても仕方ないが一定の法則性はあるように思える。
あくまで前回大会の傾向だが『A卓にはジャンドが多い』。
やはり、ジャンドを中心に組まれたチームは自然とジャンドがリーダー的ポジションに着くということだろうか。よって、A卓にはジャンドを苦手とするようなデッキを配置することは避けるべきだと考えられる。理想的なのは赤単のように速度でジャンドを食えるようなデッキを置くことだ。あるいは、こちらもジャンドを使ってジャンド同士の勝負を仕掛けるのもいいかもしれない。
B卓、C卓はジャンド以外のどのデッキがどう来るかわからないが、C卓にコントロール系のデッキが多い印象はあった。先に取り上げた青白コンも、もしかするとここが定位置となるかもしれない。となると、ヴァンパイアはC卓でコントロールを待ち受けるのが得策かと思われる。
・・・・という具合に、今回は競馬予想のように不確定なものに無理やり予測をつけてみたわけで。
意図的に何個か取り上げてないデッキもあるけど、チームスタンのメタはこんな感じになるんではないでしょーか。
toto(TOTOではない!)みたいに優勝チームと準優勝チームのデッキタイプと卓順を当ててみるのも面白いかもしんないね。
で、俺の使うデッキは何かと?
さぁ、内緒・・・・
さて、今週の土曜日は久々のPWCでもっと久々のチームスタンダードに出場だ!
前回1/10のチームスタンダードはこんなメンバーで臨み・・・
A:先生/ジャンド
B:バントの人/撲殺天使(エルズペス)ティレルちゃん
C:ロシーンさん/ヴァンプ
そしてチーム4-3、俺3-4というびみょ~な結果だった。
今回はガラっとメンバーチェンジして、Maximamさん、そして若干15歳のキャプテンと組むことになった。使用デッキはヒミツ。
前回のチームスタンでは
優勝 A:ヴァンプ B:ジャンド C:ナヤ
二位 A:緑単 B:ドラン C:赤青昇天
三位 A:ジャンド B:バント罠 C:エスパーリアニ
四位 A:ジャンド B:白単 C:ヴァンプ
上位陣のチーム構成はこんな感じだった。
やはり一番人気はジャンドで、まずジャンドありきで残った色で他の二つのデッキをチョイスしているという印象さえ受ける。
またヴァンパイアもチーム戦では普段以上に人気が高く、黒いデッキでありながらジャンドと共存可能なため二枠目にすんなり収まっている。
残り一枠は割とカオスw
前回開催はWWK発売前であったが、当時のメタと比較してもジャンドとヴァンパイアが一定の勢力を保っていることは変わりない。
最近流行りだしたデッキでは、青白コンやボスナヤなどがある。
青白コンはジャンド、ヴァンプともに色が全く被らないため、問題無く三枠目に入ってくる。
ナヤの場合、血編み髪のエルフと稲妻がジャンドと被ってくる。1/10チームスタンの優勝チームはナヤが血編みと稲妻をジャンドに譲り、自身は聖遺の騎士の上陸シナジーを軸とした緑白に近い構成を取っている。
だがLSVのボスナヤのコピーを使いたいチームは、ジャンドを切ってボスナヤ中心のチームを組んでくるだろう。
例としては
A: ボスナヤ B:ヴァンプ C:緑単エルフ
この構成なら、全員がフルパーツのデッキを使える。
さらに最近は同盟者もじわじわと流行の兆しを見せている。
デッキカラーは白単、ボロス、ナヤであることが多い。
事故知らずなのは白単だが、アクームの戦歌いを採用できるタッチ赤、さらに暴力的な突発を採用できるタッチ赤緑と、色が増すほどアグレッシブな構成となる。
デッキパワーが高いのはナヤだが、上記の通りジャンドとパーツが被るという問題が発生するため、チームスタンでは白単かボロスが多いと予想できる。あるいは、ボスナヤのようにジャンドを抜いたチーム編成とするか。
緑単エルフは他の緑系デッキとはパーツがほとんど被らないため、ジャンド・ナヤ・バントなど緑絡みのデッキともすんなりと共存できる。苦手な相手はトコトン苦手という当たり運の問題も、チームスタンならチームメイトの勝ちでカバーしてもらえる可能性があるため若干改善される。
昇天は一時の流行りものかと思いきや根強いファンが多く、草の根ではちょくちょく見かける。稲妻が必須に近いためジャンドやナヤとは組みづらいが、単色系やドランと組んだチームを見かけるかもしれない。
ドランはチームスタンで使うにはちょっと癖が強く、大渦の脈動がジャンドと被り、貴族の教主や流刑への道がナヤ・バントと被る。だが同じく単色系や昇天と組むことは可能だ。
あとは卓順についてだが、あまり深く考えても仕方ないが一定の法則性はあるように思える。
あくまで前回大会の傾向だが『A卓にはジャンドが多い』。
やはり、ジャンドを中心に組まれたチームは自然とジャンドがリーダー的ポジションに着くということだろうか。よって、A卓にはジャンドを苦手とするようなデッキを配置することは避けるべきだと考えられる。理想的なのは赤単のように速度でジャンドを食えるようなデッキを置くことだ。あるいは、こちらもジャンドを使ってジャンド同士の勝負を仕掛けるのもいいかもしれない。
B卓、C卓はジャンド以外のどのデッキがどう来るかわからないが、C卓にコントロール系のデッキが多い印象はあった。先に取り上げた青白コンも、もしかするとここが定位置となるかもしれない。となると、ヴァンパイアはC卓でコントロールを待ち受けるのが得策かと思われる。
・・・・という具合に、今回は競馬予想のように不確定なものに無理やり予測をつけてみたわけで。
意図的に何個か取り上げてないデッキもあるけど、チームスタンのメタはこんな感じになるんではないでしょーか。
toto(TOTOではない!)みたいに優勝チームと準優勝チームのデッキタイプと卓順を当ててみるのも面白いかもしんないね。
で、俺の使うデッキは何かと?
さぁ、内緒・・・・
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
というわけで、こうなりました。
ティレルちゃんを魔改造したらこんなことにw
《コンセプト》
石鍛冶で装備品を持ってきて聖遺の騎士で除去をかわして二段攻撃!
《サイドプラン》
ジャンド:鹿と器用な決闘者で除去体制を付ける。血魔女対策に精神の制御もIN。装備品も割られるので多少追加。
コントロール:否認と決闘者をIN。鹿は色次第。否定の壁にはバジリスク。
緑単・緑白:除去が薄いと見たら擬態術士をINするアグレッシブサイドボーディング。活発な野生林をケアしつつ空から無双。
・・・・なんていうか、いろいろキャラじゃないよねorz
というわけで、こうなりました。
デッキ名:ティレルちゃん実験体/Experiment Tirel
フォーマット:スタン
土地 (24)
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
3 : 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
2 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
1 : 氷河の城砦/Glacial Fortress
1 : セジーリのステップ/Sejiri Steppe
2 : 活発な野生林/Stirring Wildwood
1 : 天界の列柱/Celestial Colonnade
5 : 森/Forest
3 : 平地/Plains
2 : 島/Island
クリーチャー (25)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
2 : 極楽鳥/Birds of Paradise
2 : 石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4 : 聖遺の騎士/Knight of the Reliquary
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
3 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
2 : エメリアの天使/Emeria Angel
4 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel
その他 (11)
4 : 流刑への道/Path to Exile
3 : バントの魔除け/Bant Charm
1 : ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
1 : 囁き絹の外套/Whispersilk Cloak
2 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
3 : 器用な決闘者/Deft Duelist
3 : エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
1 : バジリスクの首輪/Basilisk Collar
3 : 否認/Negate
1 : ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
1 : 精神の制御/Mind Control
ティレルちゃんを魔改造したらこんなことにw
《コンセプト》
石鍛冶で装備品を持ってきて聖遺の騎士で除去をかわして二段攻撃!
《サイドプラン》
ジャンド:鹿と器用な決闘者で除去体制を付ける。血魔女対策に精神の制御もIN。装備品も割られるので多少追加。
コントロール:否認と決闘者をIN。鹿は色次第。否定の壁にはバジリスク。
緑単・緑白:除去が薄いと見たら擬態術士をINするアグレッシブサイドボーディング。活発な野生林をケアしつつ空から無双。
・・・・なんていうか、いろいろキャラじゃないよねorz
賊・俗・GP仙台スーパートライアル敗戦記録
2010年3月24日 TCG全般 コメント (11)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
っていつまでこのレポ引っ張るんじゃww
さすがに今日で終わりだよ終わり!
四回戦からどーぞ・・・・
四回戦 ジャンド ×○○
×ダブマリったところに容赦無くブライトニングを二発食らいgg。
○マリガンタップインスタートながら4tに悪斬が出て一発殴り、除去られた返しにもう一体悪斬を出す。あとは悪斬ゲー。
○またもマリガン。しかし相手はこちらのマナクリを除去することができない!モンクを出した返しにトリナクスを出され、ならばとハンドに控えていた鹿を出す。鹿が殴りつつ随員を置き、万全の体制。一方相手は除去を求めて唱える血編み髪のエルフから、めくるのはトリナクスばかり。ラフィークを出し、血編みに流刑を打って10点パンチ!返しにギャンコマを出されるが相手の土地はフルタップ。残ライフが4であることを確認し、バッパラ2/3二段攻撃で決め。
五回戦 ナヤ ×○○
×ま、まさか!!メモが・・読めない・・・しかし何もできず撲殺された模様。
○3t随員4tラフィーク・二段攻撃!ラフィークはすぐに対処されるが、悪斬を出してgg!
○マナクリを生かしてもらったことにより、2t随員3tラフィークの最速展開。ラフィークは忘却の彼方に飛ばされるが、すぐさま控えていたファイネストアワーを置く!ブロッカー(ギャンコマだったか)を出されるが、トップがエルズペス!ゲームエンド。
六回戦 バントビッグマナ ××
×ジェスの浸透者+賛美でクロックを刻んだが、その間相手は探検とムルダヤの巫女で猛烈に土地を伸ばし、デイジャを2発!それは、それは無理だ。。。息切れして何もかも尽き果てたところで満を持しての軍部政変。そのまま撲殺。
×ダブマリ、土地1枚止まり。。それでもマナクリから何とか頑張って展開しようとしたが、否認を構える間もなくデイジャ。。
こうして、バントの人の仙台への切符は無情にも破り捨てられたのであった・・・
七回戦 鳥栖 ××(エスパーコン@Star potさん ×○○)
自分はもう4-2で8強の目が無くなっていたが、無駄にオポがトップだったためか上あたりに。お相手さんは4-1-1でワンチャン決勝進出の目があった!
聞けば福島の大学に通っており、GPTのような大きい大会は地元では全くやっていないとのことで、上京してきて今日のワンチャンにかけているとか。
よし、こんな未来の無いおっちゃんがセコイ勝ち拾ってもしゃあねぇ、鳥栖持ってけや!!
ま、ここで負けて4-3になっても4パックは貰えるし別にいいわな。
けどせっかくなので、実戦のつもりでフリーで回してみた。
×またしてもデイジャで流されてgg。デイジャを打たれると必ず3ターンは土地を引き続けるというマーフィーの法則が働いているようだ。
○先手でマナクリを置き、2tに随員。あとは否認・否認・バンチャを構え、優雅にクロックを刻んで勝利!
○デイジャで生物を流されるがティレルちゃんは辛うじて生き残る。またマーフィーの法則が発動するが、兵士トークン+教主1賛美でペチペチとクロックを刻む。そして忠誠度-8、無敵モード!!悲しいことにティレルちゃんを犠牲としてしまったが、すぐさま二人目を場に出して最強のままグッドゲーム!
というわけで、結局二日目は4-3でフィニッシュ。
やっぱり僕って全国区にはなれない人間なのかねぇ~。
運も実力もイマイチ足りないのよねぇ~。
とかいうウジウジ気分をぶっ飛ばすために、横浜でお疲れ飲みしてHIRO亭に突入!!
誰が言い出したか知らないが、みんなで自分のデッキを差し出してランダムで交換して、スイス三回戦をやろうという企画が浮上!
オイラの嫁、ティレルちゃんは誰が使うのかなぁ~、と思ったら、よりによってコントロール厨の予感先生が引いてしまったwwwカオスwww
でもなんか超ブンブンしたらしく、3-0でダントツ優勝しやがったwwwwバロスwwwww
コントロール厨の予感先生にも気に入ってもらえたらしく、他の皆さんからも使いやすそうだと人気を集め、旦那(バの人)ご満悦^ ^
・・・え、俺?
Boss Naya使って1-2(1bye含む)だよ!!!!!
何もかも滅んでしまえ!!!!!!!
っていつまでこのレポ引っ張るんじゃww
さすがに今日で終わりだよ終わり!
四回戦からどーぞ・・・・
四回戦 ジャンド ×○○
×ダブマリったところに容赦無くブライトニングを二発食らいgg。
○マリガンタップインスタートながら4tに悪斬が出て一発殴り、除去られた返しにもう一体悪斬を出す。あとは悪斬ゲー。
○またもマリガン。しかし相手はこちらのマナクリを除去することができない!モンクを出した返しにトリナクスを出され、ならばとハンドに控えていた鹿を出す。鹿が殴りつつ随員を置き、万全の体制。一方相手は除去を求めて唱える血編み髪のエルフから、めくるのはトリナクスばかり。ラフィークを出し、血編みに流刑を打って10点パンチ!返しにギャンコマを出されるが相手の土地はフルタップ。残ライフが4であることを確認し、バッパラ2/3二段攻撃で決め。
五回戦 ナヤ ×○○
×ま、まさか!!メモが・・読めない・・・しかし何もできず撲殺された模様。
○3t随員4tラフィーク・二段攻撃!ラフィークはすぐに対処されるが、悪斬を出してgg!
○マナクリを生かしてもらったことにより、2t随員3tラフィークの最速展開。ラフィークは忘却の彼方に飛ばされるが、すぐさま控えていたファイネストアワーを置く!ブロッカー(ギャンコマだったか)を出されるが、トップがエルズペス!ゲームエンド。
六回戦 バントビッグマナ ××
×ジェスの浸透者+賛美でクロックを刻んだが、その間相手は探検とムルダヤの巫女で猛烈に土地を伸ばし、デイジャを2発!それは、それは無理だ。。。息切れして何もかも尽き果てたところで満を持しての軍部政変。そのまま撲殺。
×ダブマリ、土地1枚止まり。。それでもマナクリから何とか頑張って展開しようとしたが、否認を構える間もなくデイジャ。。
こうして、バントの人の仙台への切符は無情にも破り捨てられたのであった・・・
七回戦 鳥栖 ××(エスパーコン@Star potさん ×○○)
自分はもう4-2で8強の目が無くなっていたが、無駄にオポがトップだったためか上あたりに。お相手さんは4-1-1でワンチャン決勝進出の目があった!
聞けば福島の大学に通っており、GPTのような大きい大会は地元では全くやっていないとのことで、上京してきて今日のワンチャンにかけているとか。
よし、こんな未来の無いおっちゃんがセコイ勝ち拾ってもしゃあねぇ、鳥栖持ってけや!!
ま、ここで負けて4-3になっても4パックは貰えるし別にいいわな。
けどせっかくなので、実戦のつもりでフリーで回してみた。
×またしてもデイジャで流されてgg。デイジャを打たれると必ず3ターンは土地を引き続けるというマーフィーの法則が働いているようだ。
○先手でマナクリを置き、2tに随員。あとは否認・否認・バンチャを構え、優雅にクロックを刻んで勝利!
○デイジャで生物を流されるがティレルちゃんは辛うじて生き残る。またマーフィーの法則が発動するが、兵士トークン+教主1賛美でペチペチとクロックを刻む。そして忠誠度-8、無敵モード!!悲しいことにティレルちゃんを犠牲としてしまったが、すぐさま二人目を場に出して最強のままグッドゲーム!
というわけで、結局二日目は4-3でフィニッシュ。
やっぱり僕って全国区にはなれない人間なのかねぇ~。
運も実力もイマイチ足りないのよねぇ~。
とかいうウジウジ気分をぶっ飛ばすために、横浜でお疲れ飲みしてHIRO亭に突入!!
誰が言い出したか知らないが、みんなで自分のデッキを差し出してランダムで交換して、スイス三回戦をやろうという企画が浮上!
オイラの嫁、ティレルちゃんは誰が使うのかなぁ~、と思ったら、よりによってコントロール厨の予感先生が引いてしまったwwwカオスwww
でもなんか超ブンブンしたらしく、3-0でダントツ優勝しやがったwwwwバロスwwwww
コントロール厨の予感先生にも気に入ってもらえたらしく、他の皆さんからも使いやすそうだと人気を集め、旦那(バの人)ご満悦^ ^
・・・え、俺?
Boss Naya使って1-2(1bye含む)だよ!!!!!
何もかも滅んでしまえ!!!!!!!
俗・GP仙台スーパートライアル敗戦記録
2010年3月23日 TCG全般 コメント (3)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
昨日に引き続き簡易レポ。
3/21 GP仙台スーパートライアル・レッド(※) 参加者121名
※二つのトーナメントに分かれており、ブルーもほぼ同数の122名。
一回戦 コロンビアGAPPO@kumaさん ×○○
×いきなりの身内対戦でお互い妙なテンションにwいざ勝負!と思ったら、不屈の随員を出したら復讐のアジャニで即座に焼かれ、悪斬を出したらデイジャで流され完璧に捌かれる。最後は警備隊長の二連打にアジャニ二号が登場しgg!
○kumaさんトリマリ乙。土地を並べることができない間にウォーモンクで撲殺。
○3tから賛美がついたウォーモンクが暴れるがアジャニのアンタップ制限能力で封じこめられ、教主でアジャニを始末したいところを巡礼者の目でブロックされ守られる。巡礼者の目をチャンプブロックで殺した返しにコロンビアで吊り上げようとしてくるが、これを否認。さらにファイネストアワーをトップデックしてモンクが暴走し始める。一旦デイジャで場を流されたが、返しに悪斬をトップデック!向こうも悪斬をブロッカーに立てるが、こちらには賛美がついているため一方的に討ち取る。それでも巡礼者の目を出されたりコロンビアで悪斬を吊り上げるなど粘りに粘られ、なんとこちらのライフが72に到達!向こうが息切れたところでキツイ一発を叩き込んで勝ち。
二回戦 ヴァラクート ○××
○2tウォーモンク、3tラフィークのTHE 4KILL!!しかし後1ターン遅ければヴァラクートの餌食だった・・・
×一転、こちらの土地が3枚で止まり、頼みのマナクリも出すたびに火力をトップor続唱で捲られ即死。思った以上に火力が濃かった。3マナ域を引けずラフィークとティレルちゃんがハンドに腐り、血編みとギャンコマに撲殺される。
×こちらがダブマリだった上に1tにヴァラクートを置かれ血編みから砕土を2連発され悪斬、ラフィークともども死亡。ギャンコマは除去で捌いたもののブン回ったヴァラクートを前に何もできず。
三回戦 同系バント ○×○
○1tマナクリ2tモンクとお互いに全く同じ動きwしかし向こうにはメインに鹿が入っており、モンクは止められる。悪斬一号を出したがバンチャで捌かれ、最高の時を唱えるも否認される。しかし結局悪斬二号が対処されず無双して勝ち。
ちなみに、ファイネストを唱えた瞬間に後ろで見てた事故君にジャッジを呼ばれ冷や汗!!何かと思ったら場にジェナーラが二体並んでいたのに気がつかなかったというwwwジェナーラなんて普通見かけないから対消滅なんて完全に忘れてたwww
×こちら痛いダブマリ。ジェスの浸透者とジェナーラにボコられ、なんとか頑張ってラフィークを出すが、相手に悪斬を出されてgg。
○こちらのラフィークをデイジャで流されるが、悪斬がラフィーク二号の支援を受けて暴れ回り勝ち。
・・・・あ、中断して帰省中の弟のカニ・アガディームをボッコにしてたらもう日付が変わりそうだ!!やべえ寝ないと死ぬる。。。
てことで、続きは明日(エェー!?)。
昨日に引き続き簡易レポ。
3/21 GP仙台スーパートライアル・レッド(※) 参加者121名
※二つのトーナメントに分かれており、ブルーもほぼ同数の122名。
一回戦 コロンビアGAPPO@kumaさん ×○○
×いきなりの身内対戦でお互い妙なテンションにwいざ勝負!と思ったら、不屈の随員を出したら復讐のアジャニで即座に焼かれ、悪斬を出したらデイジャで流され完璧に捌かれる。最後は警備隊長の二連打にアジャニ二号が登場しgg!
○kumaさんトリマリ乙。土地を並べることができない間にウォーモンクで撲殺。
○3tから賛美がついたウォーモンクが暴れるがアジャニのアンタップ制限能力で封じこめられ、教主でアジャニを始末したいところを巡礼者の目でブロックされ守られる。巡礼者の目をチャンプブロックで殺した返しにコロンビアで吊り上げようとしてくるが、これを否認。さらにファイネストアワーをトップデックしてモンクが暴走し始める。一旦デイジャで場を流されたが、返しに悪斬をトップデック!向こうも悪斬をブロッカーに立てるが、こちらには賛美がついているため一方的に討ち取る。それでも巡礼者の目を出されたりコロンビアで悪斬を吊り上げるなど粘りに粘られ、なんとこちらのライフが72に到達!向こうが息切れたところでキツイ一発を叩き込んで勝ち。
二回戦 ヴァラクート ○××
○2tウォーモンク、3tラフィークのTHE 4KILL!!しかし後1ターン遅ければヴァラクートの餌食だった・・・
×一転、こちらの土地が3枚で止まり、頼みのマナクリも出すたびに火力をトップor続唱で捲られ即死。思った以上に火力が濃かった。3マナ域を引けずラフィークとティレルちゃんがハンドに腐り、血編みとギャンコマに撲殺される。
×こちらがダブマリだった上に1tにヴァラクートを置かれ血編みから砕土を2連発され悪斬、ラフィークともども死亡。ギャンコマは除去で捌いたもののブン回ったヴァラクートを前に何もできず。
三回戦 同系バント ○×○
○1tマナクリ2tモンクとお互いに全く同じ動きwしかし向こうにはメインに鹿が入っており、モンクは止められる。悪斬一号を出したがバンチャで捌かれ、最高の時を唱えるも否認される。しかし結局悪斬二号が対処されず無双して勝ち。
ちなみに、ファイネストを唱えた瞬間に後ろで見てた事故君にジャッジを呼ばれ冷や汗!!何かと思ったら場にジェナーラが二体並んでいたのに気がつかなかったというwwwジェナーラなんて普通見かけないから対消滅なんて完全に忘れてたwww
×こちら痛いダブマリ。ジェスの浸透者とジェナーラにボコられ、なんとか頑張ってラフィークを出すが、相手に悪斬を出されてgg。
○こちらのラフィークをデイジャで流されるが、悪斬がラフィーク二号の支援を受けて暴れ回り勝ち。
・・・・あ、中断して帰省中の弟のカニ・アガディームをボッコにしてたらもう日付が変わりそうだ!!やべえ寝ないと死ぬる。。。
てことで、続きは明日(エェー!?)。
GP仙台スーパートライアル敗戦記録
2010年3月22日 TCG全般 コメント (4)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
3/20・21はGP仙台スーパートライアル(サイドイベントはGP横浜)に行ってまいりました。
とりあえず今体力が空っぽなので試合の簡易レポのみ。
3/20 GP仙台スーパートライアル 参加者128名(定員一杯)
一回戦 バントカラー同盟者 ×○○
×モンクで殴り悪斬でトドメを刺しにかかるが、クローンで悪斬をコピーされ、さらに睡眠を打たれフルパンを二回食らい死亡。
○バンチャ・バンチャ・流刑で相手のハーダの自由刃・カザンドゥの刃の達人・オラン・リーフの生き残りを立て続けに除去し、悪斬→ファイネスト→悪斬二号で勝利。
○相手は嵐呼びの加護(ARB)を使い展開しつついつでも空からフルパンチできる体勢に。これはマズイと思ったが、不屈の随員+審判の日のコンボで相手の場のみを一掃。ラストは二体の悪斬とジェスの浸透者でタコ殴りにして勝ち。
二回戦 変身大祖始 ○×○
○流刑・忘却の輪・流刑と除去の三連打を食らい出鼻を挫かれる。しかし相手がカルニの庭から出たトークンを対象に打った変身を、除去により立ち消えさせる。軍部政変を打たれ兵士トークンを並べられたが、エルズペスを上手く守りつつジェスの浸透者でフィニッシュ。
×審判の日を食らったあと、ひたすら土地ドロー。たまに生物を出してもまた審判の日を出させる。その間相手は思考の泉で大量ドローをしてどんどん手札を補充。最後は軍部政変から大量の兵士を出され撲殺。ちなみに最終的に土地を16枚並べたww
○1t教主・2t不屈の随員・3tラフィーク・随員アタック10点・返しにデイジャ・4tラフィークパンチ10点。
ここでジャッジステーションへ呼び出しを食らう。まさかと思ったらやっぱりデッキ登録ミスだった!メイン57枚、1ゲームロス、死にたい・・・・
三回戦 緑白t赤同盟者@ボトムデッカーさん ×○×
×ゲームロス
○ダブマリ。ジャッジとデッキを広げて枚数チェックをした後急いでデッキを束ねて卓に戻ったせいか、シャッフルしたにも関わらずあきらかに同じカードが2,3枚ずつ固まっていた。自業自得とはいえ、泣きっ面に蜂。しかしそこから3tジェス・4tラフィーク・5tファイネストというブチキレ5キルを達成!
×こちらの回り方は悪くはなかったが、ハーダの自由刃・カザンドゥの刃の達人という定番に加えアクームの戦歌いや暴力的な突発などの全体強化で撲殺される。まさに悪夢。
デッキ相性としてはこちらが有利なだけに、ゲームロスで一戦落としたのが本当に惜しい。相手さんも勝っても後味が悪そうにしていて本当に申し訳がなかった。
ちなみにお方、10年間ギャザから遠ざかっていたが昔は凄い人だったそうで、wikiを見てみたら日本三大地雷の一人だった!さらにご当人いわく、あのファイヤーズを日本で最初に考案したらしい!(インベイジョン発売前後に「こんなデッキ強いんじゃない?」とジャッジのメーリングリストでデッキリストを回したところ、その後ほとんど同じデッキが瞬く間に流行したとのこと)
四回戦 緑白ビッグマナ ○××
○デイジャを打たれたが返しにウォーモンク・ラフィークと展開しぶん殴り勝利。
×こちらは土地しか引かず、茨異種や棍棒トロールなど全除去に強い生物を並べスレッジを装備させ、撲殺。
×一戦目にデイジャを見ているにも関わらずうっかり全力展開してしまい、こちらの土地がフルタップしたタイミングでデイジャで流される。死にたい。そして土地しか引かずリカバリーができない間に撲殺される。新星破のワームまでいた気がする。。
さっきのゲームロスを引きずって完全に集中力が切れてしまっていた。
五回戦 赤白同盟者 ××
×ダブマリで土地も止まり、何もできず終わり。
×ダブマリで土地も止まり、何もできず終わり。
六回戦 No Show ○○
この時点で夜10:00過ぎ、対戦相手になるはずだった外人に勝手に帰られる。10分待っても現れず、不戦勝。
結果 3-3
本当にいろいろ酷すぎて死にたかった。
けど最後まで参加し続けたということで、ねこやんさんの好意で3-3でも特別に2パックを頂けることに。
剥いたら活発な野生林とジョラーガの戦呼びが出た。ちょっと生きたくなってきた。
・・・・続きはまた今度。
3/20・21はGP仙台スーパートライアル(サイドイベントはGP横浜)に行ってまいりました。
とりあえず今体力が空っぽなので試合の簡易レポのみ。
3/20 GP仙台スーパートライアル 参加者128名(定員一杯)
一回戦 バントカラー同盟者 ×○○
×モンクで殴り悪斬でトドメを刺しにかかるが、クローンで悪斬をコピーされ、さらに睡眠を打たれフルパンを二回食らい死亡。
○バンチャ・バンチャ・流刑で相手のハーダの自由刃・カザンドゥの刃の達人・オラン・リーフの生き残りを立て続けに除去し、悪斬→ファイネスト→悪斬二号で勝利。
○相手は嵐呼びの加護(ARB)を使い展開しつついつでも空からフルパンチできる体勢に。これはマズイと思ったが、不屈の随員+審判の日のコンボで相手の場のみを一掃。ラストは二体の悪斬とジェスの浸透者でタコ殴りにして勝ち。
二回戦 変身大祖始 ○×○
○流刑・忘却の輪・流刑と除去の三連打を食らい出鼻を挫かれる。しかし相手がカルニの庭から出たトークンを対象に打った変身を、除去により立ち消えさせる。軍部政変を打たれ兵士トークンを並べられたが、エルズペスを上手く守りつつジェスの浸透者でフィニッシュ。
×審判の日を食らったあと、ひたすら土地ドロー。たまに生物を出してもまた審判の日を出させる。その間相手は思考の泉で大量ドローをしてどんどん手札を補充。最後は軍部政変から大量の兵士を出され撲殺。ちなみに最終的に土地を16枚並べたww
○1t教主・2t不屈の随員・3tラフィーク・随員アタック10点・返しにデイジャ・4tラフィークパンチ10点。
ここでジャッジステーションへ呼び出しを食らう。まさかと思ったらやっぱりデッキ登録ミスだった!メイン57枚、1ゲームロス、死にたい・・・・
三回戦 緑白t赤同盟者@ボトムデッカーさん ×○×
×ゲームロス
○ダブマリ。ジャッジとデッキを広げて枚数チェックをした後急いでデッキを束ねて卓に戻ったせいか、シャッフルしたにも関わらずあきらかに同じカードが2,3枚ずつ固まっていた。自業自得とはいえ、泣きっ面に蜂。しかしそこから3tジェス・4tラフィーク・5tファイネストというブチキレ5キルを達成!
×こちらの回り方は悪くはなかったが、ハーダの自由刃・カザンドゥの刃の達人という定番に加えアクームの戦歌いや暴力的な突発などの全体強化で撲殺される。まさに悪夢。
デッキ相性としてはこちらが有利なだけに、ゲームロスで一戦落としたのが本当に惜しい。相手さんも勝っても後味が悪そうにしていて本当に申し訳がなかった。
ちなみにお方、10年間ギャザから遠ざかっていたが昔は凄い人だったそうで、wikiを見てみたら日本三大地雷の一人だった!さらにご当人いわく、あのファイヤーズを日本で最初に考案したらしい!(インベイジョン発売前後に「こんなデッキ強いんじゃない?」とジャッジのメーリングリストでデッキリストを回したところ、その後ほとんど同じデッキが瞬く間に流行したとのこと)
四回戦 緑白ビッグマナ ○××
○デイジャを打たれたが返しにウォーモンク・ラフィークと展開しぶん殴り勝利。
×こちらは土地しか引かず、茨異種や棍棒トロールなど全除去に強い生物を並べスレッジを装備させ、撲殺。
×一戦目にデイジャを見ているにも関わらずうっかり全力展開してしまい、こちらの土地がフルタップしたタイミングでデイジャで流される。死にたい。そして土地しか引かずリカバリーができない間に撲殺される。新星破のワームまでいた気がする。。
さっきのゲームロスを引きずって完全に集中力が切れてしまっていた。
五回戦 赤白同盟者 ××
×ダブマリで土地も止まり、何もできず終わり。
×ダブマリで土地も止まり、何もできず終わり。
六回戦 No Show ○○
この時点で夜10:00過ぎ、対戦相手になるはずだった外人に勝手に帰られる。10分待っても現れず、不戦勝。
結果 3-3
本当にいろいろ酷すぎて死にたかった。
けど最後まで参加し続けたということで、ねこやんさんの好意で3-3でも特別に2パックを頂けることに。
剥いたら活発な野生林とジョラーガの戦呼びが出た。ちょっと生きたくなってきた。
・・・・続きはまた今度。
明日の地球のために、今日の私ができること
2010年3月19日 TCG全般 コメント (7)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
明日の地球(のアジアの日本の横浜のパシフィコ横浜で開催されるMTGイベント)のために、今日の私ができること、それは備忘録を書いておくことだッッ!!
《持ち物》
【使用デッキ】
【お遊び用デッキ】
クリーミィ・コロンビア(スタン)
五色続唱(スタン)
暗黒騎士ラフィーク(エクテン)
チョコレイト☆ストンピィ(レガシー)
NAYA BURN(レガシー)
エンジェル・ストンピィ(レガシー)
ラフィーク先生と99人の仲間たち(EDH)
【レンタル用カード】
ラフィーク二枚(イノマタくん)
エルズペス二枚・霧深い雨林二枚・教主二枚(ワダくん)
【その他】
トレード用ファイル
マイルドセブン1ロング・ライター
飲み物
おやつ(500円以内)
多額の現金
《バイヤーから購入予定のカード》
カード名:上限価格(JPY)
【デュアルランド】
Bayou:4500
Scrubland:4200
Underground Sea:8200
【その他】
Dark Confidant / 闇の腹心:2200
Engineered Explosives / 仕組まれた爆薬:2500
Horizon Canopy / 地平線の梢:500
Dryad Arbor / ドライアドの東屋:200
Enlightened Tutor / 悟りの教示者:600
Mystical Tutor / 神秘の教示者:600
Jace, the Mind Sculptor / 精神を刻む者、ジェイス:5000
Dream Halls/ドリーム・ホール:600
Show and Tell/実物提示教育:600
Life from the Loam / 壌土からの生命:1100
Academy Ruins / アカデミーの廃墟:700
Flagstones of Trokair / トロウケアの敷石:600
Cabal Therapy / 陰謀団式療法:1000
Pernicious Deed/破滅的な行為:1500
Crime+Punishment / 罪+罰:500
Leyline of the Void / 虚空の力線:1200
《行動予定》
3/20
7:20頃 みなとみらい駅着
午前中 GP仙台トライアル受付・バイヤーブースめぐり・サイン会
正午過ぎ 昼食
14:00 GP仙台トライアル開始
~閉場まで滞在
3/21
7:20頃 みなとみらい駅着?(未定)
9:00 GP仙台トライアルorwww.gamingetc.com 協賛レガシートーナメント
~閉場まで滞在
飲み・カラオケ
ヴィンテージ・ブロック構築以外のフォーマットなら何でも持ってるから、時間さえあれば8人大会もガンガン参加!
頭数が足りなかったらバントの人に声をかけてくだしあ^ ^
よっしゃ、気合入ってきた!!
『本番は仙台』をスローガンに明日明後日は頑張る!!w
ほんじゃ、皆さん会場でお会いしましょ~
明日の地球(のアジアの日本の横浜のパシフィコ横浜で開催されるMTGイベント)のために、今日の私ができること、それは備忘録を書いておくことだッッ!!
《持ち物》
【使用デッキ】
撲殺天使(エルズペス)ティレルちゃん Rev.9
土地 (23)
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove《Foil!!》
2 : 氷河の城砦/Glacial Fortress《Foil!!》
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest《Foil!!》
2 : 天界の列柱/Celestial Colonnade《Foil!!》
6 : 森/Forest《Foil!!》
2 : 島/Island《Foil!!》
3 : 平地/Plains 《Foil!!》
クリーチャー (25)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch《Foil!!》
3 : 極楽鳥/Birds of Paradise《Foil!!》
3 : ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator《Foil!!》
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk《Foil!!》
3 : 不屈の随員/Dauntless Escort《Foil!!》
1 : 戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War《Foil!!》
3 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many《Foil!!》
4 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel《Foil!!》
その他 (12)
4 : 流刑への道/Path to Exile《Foil!!》
3 : バントの魔除け/Bant Charm《Foil!!》
2 : 最高の時/Finest Hour《Foil!!》
3 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant《Foil!!》
サイドボード (15)
3 : 否認/Negate《Foil!!》
3 : 審判の日/Day of Judgment《Foil!!》
3 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage《Foil!!》
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag《Foil!!》
3 : ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle《Foil!!》
デッキ名:撲殺天使ティレルちゃんレガシー
土地 (18)
4 : Tropical Island
4 : Tundra
1 : Savannah
3 : 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
2 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 : 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
1 : 森/Forest
1 : 平地/Plains
1 : 島/Island
クリーチャー (19)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
4 : タルモゴイフ/Tarmogoyf
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
2 : ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
2 : 三角エイの捕食者/Trygon Predator
2 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
1 : 沈黙の調停者/Silent Arbiter
その他 (23)
4 : 渦まく知識/Brainstorm
4 : 剣を鍬に/Swords to Plowshares
4 : 目くらまし/Daze
3 : 呪文嵌め/Spell Snare
2 : 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
2 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
4 : Force of Will
サイドボード (15)
3 : エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
1 : 難問の鎮め屋/Vexing Shusher
2 : 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
2 : 濠の大魔術師/Magus of the Moat
1 : 沈黙の調停者/Silent Arbiter
2 : トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
1 : 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 : クローサの掌握/Krosan Grip
【お遊び用デッキ】
クリーミィ・コロンビア(スタン)
五色続唱(スタン)
暗黒騎士ラフィーク(エクテン)
チョコレイト☆ストンピィ(レガシー)
NAYA BURN(レガシー)
エンジェル・ストンピィ(レガシー)
ラフィーク先生と99人の仲間たち(EDH)
【レンタル用カード】
ラフィーク二枚(イノマタくん)
エルズペス二枚・霧深い雨林二枚・教主二枚(ワダくん)
【その他】
トレード用ファイル
マイルドセブン1ロング・ライター
飲み物
おやつ(500円以内)
多額の現金
《バイヤーから購入予定のカード》
カード名:上限価格(JPY)
【デュアルランド】
Bayou:4500
Scrubland:4200
Underground Sea:8200
【その他】
Dark Confidant / 闇の腹心:2200
Engineered Explosives / 仕組まれた爆薬:2500
Horizon Canopy / 地平線の梢:500
Dryad Arbor / ドライアドの東屋:200
Enlightened Tutor / 悟りの教示者:600
Mystical Tutor / 神秘の教示者:600
Jace, the Mind Sculptor / 精神を刻む者、ジェイス:5000
Dream Halls/ドリーム・ホール:600
Show and Tell/実物提示教育:600
Life from the Loam / 壌土からの生命:1100
Academy Ruins / アカデミーの廃墟:700
Flagstones of Trokair / トロウケアの敷石:600
Cabal Therapy / 陰謀団式療法:1000
Pernicious Deed/破滅的な行為:1500
Crime+Punishment / 罪+罰:500
Leyline of the Void / 虚空の力線:1200
《行動予定》
3/20
7:20頃 みなとみらい駅着
午前中 GP仙台トライアル受付・バイヤーブースめぐり・サイン会
正午過ぎ 昼食
14:00 GP仙台トライアル開始
~閉場まで滞在
3/21
7:20頃 みなとみらい駅着?(未定)
9:00 GP仙台トライアルorwww.gamingetc.com 協賛レガシートーナメント
~閉場まで滞在
飲み・カラオケ
ヴィンテージ・ブロック構築以外のフォーマットなら何でも持ってるから、時間さえあれば8人大会もガンガン参加!
頭数が足りなかったらバントの人に声をかけてくだしあ^ ^
よっしゃ、気合入ってきた!!
『本番は仙台』をスローガンに明日明後日は頑張る!!w
ほんじゃ、皆さん会場でお会いしましょ~
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
ご存知かもしれませんが、僕はZENブロックが大嫌いです。ホントに嫌いです。見所なんてフェッチくらいしか無いと思ってます。
だがしかし!!このままZENブロックに手をつけずに10月のローテーションを向かえたら、おそらく精神崩壊を起こしてしまうに違いない・・・
そこで、ZENブロックに今から少しでも馴染んでおくために、ZENブロックで登場したアーキタイプのデッキを組んでみますた。
いかんしょぼい!しょぼすぎる!!こんなことではZENブロックがますます嫌いになってしまう!!しかもデイジャが一枚足んねぇという体たらく。。
こんなことではバントからプレインズウォークしてきたティレルちゃんが悲しんでしまう・・・・
いっそ青白コンを組んでしまうか・・・・
ひでぶ!
ご存知かもしれませんが、僕はZENブロックが大嫌いです。ホントに嫌いです。見所なんてフェッチくらいしか無いと思ってます。
だがしかし!!このままZENブロックに手をつけずに10月のローテーションを向かえたら、おそらく精神崩壊を起こしてしまうに違いない・・・
そこで、ZENブロックに今から少しでも馴染んでおくために、ZENブロックで登場したアーキタイプのデッキを組んでみますた。
デッキ名:クリーミィ・コロンビア
フォーマット:スタン
土地 (24)
4 : 空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin
20 : 平地/Plains
クリーチャー (16)
4 : 境界線の隊長/Perimeter Captain
4 : 白蘭の騎士/Knight of the White Orchid
3 : 警備隊長/Captain of the Watch
4 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel
1 : エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria
その他 (20)
4 : 流刑への道/Path to Exile
3 : 審判の日/Day of Judgment
2 : 軍部政変/Martial Coup
4 : 忘却の輪/Oblivion Ring
3 : 司令官の頌歌/Marshal’s Anthem
2 : 天球儀/Armillary Sphere
2 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
3 : コーの火歩き/Kor Firewalker
3 : 真心の光を放つ者/Devout Lightcaster
1 : 解放の執政官/Archon of Redemption
3 : 精霊への挑戦/Brave the Elements
3 : 天界の粛清/Celestial Purge
2 : 光輝王の昇天/Luminarch Ascension
いかんしょぼい!しょぼすぎる!!こんなことではZENブロックがますます嫌いになってしまう!!しかもデイジャが一枚足んねぇという体たらく。。
こんなことではバントからプレインズウォークしてきたティレルちゃんが悲しんでしまう・・・・
いっそ青白コンを組んでしまうか・・・・
ひでぶ!
地元会に行ってきまみた+好きなクリーチャートップ5
2010年3月15日 TCG全般 コメント (4)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
3月14日は地元会に行ってきたので報告をば。
地元会は順繰りにスタン・エクテン・レア無しスタン・レア無しエクテンの構築戦を行っており、今回はスタン。 バントタッチワープワールドを組もうと思ったけどさすがに無理だったw結局いつものティレルちゃんで参戦。
参加者7名 総当り6回戦
一回戦 ナヤ@オオカワラさん ○○
一戦目 土地タップイン・ドブンで5キル。
二戦目 序盤動けないクソハンドながらも、4t悪斬、5tからファイネストでアタックして勝ち。
二回戦 カウンターバーン@デルタくん ○○
一戦目 マリガンして連続土地タップインのクソスタート。モンクを打ち消されジェス二体を地震で流され息切れしかけるが、上手く着地したティレルちゃんが無双!中盤ドローは土地ばかりだったがティレルちゃんが粘りに粘り、途中教主やバッパラなど小さい生物のアタックを絡ませて新ジェイス二体とチャンドラ二体を消費させた!相手が完全に息切れたところで殴って勝ち。
二戦目 メモが無いwが、結構苦戦した気が。
三回戦 グリクコン@イイジマさん ××
一戦目 除去を連打されながらもなんとかラフィーク単体で二発ほど叩き込んだが、ソリンを出され次のターンからボーラスの奴隷を連続トップデック!(相手の手札は空だった)悪斬やモンクをパクられ殴り殺される。ボーラスの奴隷3発を空ハンドから奇襲してくるのは酷すぎる・・・
二戦目 死の印・餌食の衝動・マラキールの門番・マラキールの門番と連続で打たれ、門番クロックで瞬く間にライフが一桁に。皮鹿とジュワー島のスフィンクスを出して一旦膠着させるが、ティレルちゃんを出したら返しに吸血鬼の呪詛術士をまたしてもトップデック!さらにソリンをトップデック!殴りに行ってソリンを倒したかったが空には呪文縛りのドラゴンという見慣れないファッティが・・。完全に膠着した状態でソリン忠誠度がどんどん溜まっていき負け。この人はどんだけトップデックが強いんだ・・・
四回戦 黒単アガディーム@オチアイさん ○○
一戦目 序盤何もできない高カロリーヌルハンド。しかし相手もあまり墓地が肥えない。初動で4tにティレルちゃんを出し、5tに悪斬を出して殴り勝ち。
二戦目 教主・教主・ティレルちゃんをことごとく除去され追加の生物を全然引けなかったが、相手も足が止まり気味。リリアナを出されるがジェスの浸透者でペチペチ殴り、死に際にソリンをサーチされる。しかしこちらもジュワー島のスフィンクスを出し、さらにファイネストアワーを引き込んで13点叩き込み勝ち。
五回戦 ヒル型ジャンド@セキノさん ○○
一戦目 ヒル二体を並べられるが一体を除去し、さらにトリナクスも除去して賛美付きウォーモンクが無双!瀝青破からの大渦の脈動でモンク、教主ともども死亡。しかし返しに土地を置き天界の列柱がおもむろに立ち上がり、二回殴って勝ち。
二戦目 1t教主からの全力ブッパをあえてせず、2tに教主を置いて除去に対応して流刑を打って確実にマナを伸ばすプレイング。そして予定通り3tにティレルちゃんを出して首輪付きヒルをチャンプチャンプチャンプ。時間を稼いで大能力をブッパし、さらにジュワー二体を並べて勝ち。
六回戦 ナヤタッチ青紅蓮昇天@ギンタさん ×○○
一戦目 ダブマリでマナクリ焼かれて死にたい状況で昇天コンボが発動!タイムワープ二発→稲妻二発→ナヤチャーム稲妻タイムワープ回収→以下ループ。
二戦目 マリガンしてマナクリ・土地・悪斬キープ!(せざるを得ない)。5t悪斬6tファイネストで殴り勝ち。
ここで公民館の部屋借り制限時間まで残り3分であることに気づく!やばい急がないと!!
三戦目 マリガンして1t教主、2tバッパラ教主教主、教主一体焼かれて3tラフィークでバッパラパンチ6点!ラフィーク焼かれて4t随員、5tラフィーク2号を出し随員14点パンチ!勝ち!ホントに巻きだったww
成績は5-1でイイジマさんと並び、直対で負けているので2位、やったね!
GCCはボロボロだったけどいつもの調子を取り戻してくれた感じ。ただ除去を3回以上連発されるとさすがにキツイ。ジャンドなら血編み一枚でクロックを取り戻せるけど、バントは単品単品で出さなきゃいけないし速攻持ちがいないから必ずターンを返さないと殴れない。青系のスペルを増やせばアドバンテージは取れるけど、そうすると持ち味の速さを殺さないといけない。実に悩ましいところ。
やっぱりバントは今の形でやるしかないな!
次回はたぶんエクテンだから、回したいデッキが組めればまた参加しようかな。
----------蛇足----------
最近身内でスタンの好きなクリーチャートップ5を書くのが流行ってるらしいから、遅ればせながら便乗。
ただし普通にやったらラフィークとか教主とかありきたりな結果になるから、あえてバントパーツは外してチョイス!(ただしバントカラーは含む)。
五位 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander
マナはかかるものの一枚で物凄いアドバンテージが取れるチートクリーチャー。先置きながら2点づつ8点分の割り振り火力で、おまけにクロックも刻めるとは卑怯なり。ワープワールドでは愛用してますたw
四位 クァーサルの伏兵/Qasali Ambusher
構築ではあまり見かけないものの、2/3到達が0マナで突然飛び出してくる様は圧巻!ピッチで打てる条件は全然違うものの、かつてのぶどうのドライアド/Vine Dryad(MMQ)を彷彿とさせる。リミテや中山のレア無しスタンではお世話になった。 ギルラン一枚で条件を満たせるエクテンのZOOなら、相手の速攻持ちのパンチに対応して出す、なんていう使い道が・・・・ないか。
三位 ゴブリンの先達/Goblin Guide
1マナ2/2速攻と、歴代でトップクラスのスピードを誇る優良クリーチャー。事故っているとコイツ一体で6点も8点も持っていかれかねない。素早くクロックを刻むようデザインされているので、相手に土地を与えるデメリットもあまり気にならないのが嬉しい。レガシーZooで愛用中。
二位 磁石のゴーレム/Lodestone Golem
ついに出た!4マナ5/3生物第二号!アーティファクト全てのスペルが1マナ重くなる常在型能力も、デメリットのようで実はメリット。要は自軍をアーティファクトで固めればいいわけだ。2マナランドやMoxから高速で召喚すれば相手のみが減速、しかもストーム系デッキならば致命的な足かせとなる。あとは四回殴って終了。ただいまチョコレイト☆ストンピィ(レガシー茶単)で絶賛活躍中!
一位 カターリの残影/Kathari Remnant
続唱持ちは総じて強い。とくに続唱持ちの生物は唱えるだけで確実にアドバンテージが取れる。じゃあ血編み髪のエルフでいいじゃないかと思うでしょう?
否!適材適所である。ジャンドのようなクロックで相手を圧倒するビートダウンであれば、除去を打ったり生物を展開しながら3/2速攻が出せるのは言わずもがな強い。しかし、序盤をボードコントロールに腐心し、優位を確立したところでゆっくりと勝ちにいくような低速デッキの場合はどうだろう。仮に色が合っていたとしても、3/2速攻でクロックを高めることにそれほどの旨味は無い。
そこでカターリの残影の能力を見てみよう。
0/1飛行・再生といえば、かつてコントロールデッキでネビニラルの円盤や黒死病とともに重用された鬼火/Will-o’-the-Wisp(9th他)と同等である。流刑へのような追放やマイナス修正は効くが、それでもたった1マナで再生できてしまうのはかなりの防御力である。序盤のビートダウンの猛攻を凌いで全体除去で場を流すというコントロールの戦術と実に噛み合っている。
PWとの相性の良さも特筆すべきである。最高なのは旧ジェイスで、黒1マナ出せる状態でこれを唱えジェイスが捲れれば、次のターンまでほぼ確実に生存させることができる。他にも、例えばエスパーチャームが捲れればかなりのアドバンテージを得ることができる。
序盤を耐えつつアドバンテージを稼ぐ、コントロールデッキのニーズと実にマッチしている。
自作の五色続唱デッキでは、獅子奮迅の活躍を見せてくれた!
エスパーコンをお使いの皆様!是非採用をご検討下さい!
3月14日は地元会に行ってきたので報告をば。
地元会は順繰りにスタン・エクテン・レア無しスタン・レア無しエクテンの構築戦を行っており、今回はスタン。 バントタッチワープワールドを組もうと思ったけどさすがに無理だったw結局いつものティレルちゃんで参戦。
参加者7名 総当り6回戦
一回戦 ナヤ@オオカワラさん ○○
一戦目 土地タップイン・ドブンで5キル。
二戦目 序盤動けないクソハンドながらも、4t悪斬、5tからファイネストでアタックして勝ち。
二回戦 カウンターバーン@デルタくん ○○
一戦目 マリガンして連続土地タップインのクソスタート。モンクを打ち消されジェス二体を地震で流され息切れしかけるが、上手く着地したティレルちゃんが無双!中盤ドローは土地ばかりだったがティレルちゃんが粘りに粘り、途中教主やバッパラなど小さい生物のアタックを絡ませて新ジェイス二体とチャンドラ二体を消費させた!相手が完全に息切れたところで殴って勝ち。
二戦目 メモが無いwが、結構苦戦した気が。
三回戦 グリクコン@イイジマさん ××
一戦目 除去を連打されながらもなんとかラフィーク単体で二発ほど叩き込んだが、ソリンを出され次のターンからボーラスの奴隷を連続トップデック!(相手の手札は空だった)悪斬やモンクをパクられ殴り殺される。ボーラスの奴隷3発を空ハンドから奇襲してくるのは酷すぎる・・・
二戦目 死の印・餌食の衝動・マラキールの門番・マラキールの門番と連続で打たれ、門番クロックで瞬く間にライフが一桁に。皮鹿とジュワー島のスフィンクスを出して一旦膠着させるが、ティレルちゃんを出したら返しに吸血鬼の呪詛術士をまたしてもトップデック!さらにソリンをトップデック!殴りに行ってソリンを倒したかったが空には呪文縛りのドラゴンという見慣れないファッティが・・。完全に膠着した状態でソリン忠誠度がどんどん溜まっていき負け。この人はどんだけトップデックが強いんだ・・・
四回戦 黒単アガディーム@オチアイさん ○○
一戦目 序盤何もできない高カロリーヌルハンド。しかし相手もあまり墓地が肥えない。初動で4tにティレルちゃんを出し、5tに悪斬を出して殴り勝ち。
二戦目 教主・教主・ティレルちゃんをことごとく除去され追加の生物を全然引けなかったが、相手も足が止まり気味。リリアナを出されるがジェスの浸透者でペチペチ殴り、死に際にソリンをサーチされる。しかしこちらもジュワー島のスフィンクスを出し、さらにファイネストアワーを引き込んで13点叩き込み勝ち。
五回戦 ヒル型ジャンド@セキノさん ○○
一戦目 ヒル二体を並べられるが一体を除去し、さらにトリナクスも除去して賛美付きウォーモンクが無双!瀝青破からの大渦の脈動でモンク、教主ともども死亡。しかし返しに土地を置き天界の列柱がおもむろに立ち上がり、二回殴って勝ち。
二戦目 1t教主からの全力ブッパをあえてせず、2tに教主を置いて除去に対応して流刑を打って確実にマナを伸ばすプレイング。そして予定通り3tにティレルちゃんを出して首輪付きヒルをチャンプチャンプチャンプ。時間を稼いで大能力をブッパし、さらにジュワー二体を並べて勝ち。
六回戦 ナヤタッチ青紅蓮昇天@ギンタさん ×○○
一戦目 ダブマリでマナクリ焼かれて死にたい状況で昇天コンボが発動!タイムワープ二発→稲妻二発→ナヤチャーム稲妻タイムワープ回収→以下ループ。
二戦目 マリガンしてマナクリ・土地・悪斬キープ!(せざるを得ない)。5t悪斬6tファイネストで殴り勝ち。
ここで公民館の部屋借り制限時間まで残り3分であることに気づく!やばい急がないと!!
三戦目 マリガンして1t教主、2tバッパラ教主教主、教主一体焼かれて3tラフィークでバッパラパンチ6点!ラフィーク焼かれて4t随員、5tラフィーク2号を出し随員14点パンチ!勝ち!ホントに巻きだったww
成績は5-1でイイジマさんと並び、直対で負けているので2位、やったね!
GCCはボロボロだったけどいつもの調子を取り戻してくれた感じ。ただ除去を3回以上連発されるとさすがにキツイ。ジャンドなら血編み一枚でクロックを取り戻せるけど、バントは単品単品で出さなきゃいけないし速攻持ちがいないから必ずターンを返さないと殴れない。青系のスペルを増やせばアドバンテージは取れるけど、そうすると持ち味の速さを殺さないといけない。実に悩ましいところ。
やっぱりバントは今の形でやるしかないな!
次回はたぶんエクテンだから、回したいデッキが組めればまた参加しようかな。
----------蛇足----------
最近身内でスタンの好きなクリーチャートップ5を書くのが流行ってるらしいから、遅ればせながら便乗。
ただし普通にやったらラフィークとか教主とかありきたりな結果になるから、あえてバントパーツは外してチョイス!(ただしバントカラーは含む)。
五位 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander
マナはかかるものの一枚で物凄いアドバンテージが取れるチートクリーチャー。先置きながら2点づつ8点分の割り振り火力で、おまけにクロックも刻めるとは卑怯なり。ワープワールドでは愛用してますたw
四位 クァーサルの伏兵/Qasali Ambusher
構築ではあまり見かけないものの、2/3到達が0マナで突然飛び出してくる様は圧巻!ピッチで打てる条件は全然違うものの、かつてのぶどうのドライアド/Vine Dryad(MMQ)を彷彿とさせる。リミテや中山のレア無しスタンではお世話になった。 ギルラン一枚で条件を満たせるエクテンのZOOなら、相手の速攻持ちのパンチに対応して出す、なんていう使い道が・・・・ないか。
三位 ゴブリンの先達/Goblin Guide
1マナ2/2速攻と、歴代でトップクラスのスピードを誇る優良クリーチャー。事故っているとコイツ一体で6点も8点も持っていかれかねない。素早くクロックを刻むようデザインされているので、相手に土地を与えるデメリットもあまり気にならないのが嬉しい。レガシーZooで愛用中。
二位 磁石のゴーレム/Lodestone Golem
ついに出た!4マナ5/3生物第二号!アーティファクト全てのスペルが1マナ重くなる常在型能力も、デメリットのようで実はメリット。要は自軍をアーティファクトで固めればいいわけだ。2マナランドやMoxから高速で召喚すれば相手のみが減速、しかもストーム系デッキならば致命的な足かせとなる。あとは四回殴って終了。ただいまチョコレイト☆ストンピィ(レガシー茶単)で絶賛活躍中!
一位 カターリの残影/Kathari Remnant
続唱持ちは総じて強い。とくに続唱持ちの生物は唱えるだけで確実にアドバンテージが取れる。じゃあ血編み髪のエルフでいいじゃないかと思うでしょう?
否!適材適所である。ジャンドのようなクロックで相手を圧倒するビートダウンであれば、除去を打ったり生物を展開しながら3/2速攻が出せるのは言わずもがな強い。しかし、序盤をボードコントロールに腐心し、優位を確立したところでゆっくりと勝ちにいくような低速デッキの場合はどうだろう。仮に色が合っていたとしても、3/2速攻でクロックを高めることにそれほどの旨味は無い。
そこでカターリの残影の能力を見てみよう。
Kathari Remnant / カターリの残影 (2)(青)(黒)
クリーチャー — 鳥(Bird) スケルトン(Skeleton)
飛行
(黒):カターリの残影を再生する。
続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードを一番下に無作為の順番で置く。)
0/1
0/1飛行・再生といえば、かつてコントロールデッキでネビニラルの円盤や黒死病とともに重用された鬼火/Will-o’-the-Wisp(9th他)と同等である。流刑へのような追放やマイナス修正は効くが、それでもたった1マナで再生できてしまうのはかなりの防御力である。序盤のビートダウンの猛攻を凌いで全体除去で場を流すというコントロールの戦術と実に噛み合っている。
PWとの相性の良さも特筆すべきである。最高なのは旧ジェイスで、黒1マナ出せる状態でこれを唱えジェイスが捲れれば、次のターンまでほぼ確実に生存させることができる。他にも、例えばエスパーチャームが捲れればかなりのアドバンテージを得ることができる。
序盤を耐えつつアドバンテージを稼ぐ、コントロールデッキのニーズと実にマッチしている。
自作の五色続唱デッキでは、獅子奮迅の活躍を見せてくれた!
エスパーコンをお使いの皆様!是非採用をご検討下さい!
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
前回の日記でGP横浜でスタンしかやらない!とか書いたけど、もしかしたら気分次第でレガシーにも参戦するかもしんない。
てことで、最近ご無沙汰だったレガシーバントをもう一度組みなおしてみた。
Pro Bant、CTG、サバイバルといろいろなタイプを試してみたけど、やっぱり俺は生物で単純にビートする動きが一番性に合ってる。
なので、ビートダウンをカウンターで補助するというシンプルなクロックパーミッションのバントに仕上げてみた。サイドボードも生物満載ww
メイン1挿しの沈黙の調停者がオシャレポイント!両プレイヤーに単騎攻撃・単騎守備を強制する能力はバントと実にかみ合っている。また、自身が1/5と硬いのである程度育ったタルモゴイフもキャッチできるのが偉い!コイツを場に出すことができれば、ゴブリンやドレッジは確実に足が止まる。あとはカウンターで守りつつビートすればOk!Maze of Ithとのロックも考えたけど、そうするとデッキ構成を大幅に変えないといけないので、それはまた違うデッキで。
ちなみに自分がIthされると非常にウザイので、サイドには綺羅を投入してみました。
まー他はいたって地味な構成だけど、ギミック無しのバントがどれだけ戦えるのかちょっと試してみたいね。
ちなみに今日の地元会のレポは夜遅いのでまた明日にでも。
前回の日記でGP横浜でスタンしかやらない!とか書いたけど、もしかしたら気分次第でレガシーにも参戦するかもしんない。
てことで、最近ご無沙汰だったレガシーバントをもう一度組みなおしてみた。
デッキ名:撲殺天使ティレルちゃんレガシー
土地 (18)
4 : Tropical Island
4 : Tundra
1 : Savannah
3 : 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
2 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 : 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
1 : 森/Forest
1 : 平地/Plains
1 : 島/Island
クリーチャー (19)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
4 : タルモゴイフ/Tarmogoyf
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
2 : ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
2 : 三角エイの捕食者/Trygon Predator
2 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
1 : 沈黙の調停者/Silent Arbiter
その他 (23)
4 : 渦まく知識/Brainstorm
4 : 剣を鍬に/Swords to Plowshares
4 : 目くらまし/Daze
3 : 呪文嵌め/Spell Snare
2 : 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
2 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
4 : Force of Will
サイドボード (15)
3 : エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist
1 : 難問の鎮め屋/Vexing Shusher
2 : 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
2 : 濠の大魔術師/Magus of the Moat
1 : 沈黙の調停者/Silent Arbiter
2 : トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
1 : 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 : クローサの掌握/Krosan Grip
Pro Bant、CTG、サバイバルといろいろなタイプを試してみたけど、やっぱり俺は生物で単純にビートする動きが一番性に合ってる。
なので、ビートダウンをカウンターで補助するというシンプルなクロックパーミッションのバントに仕上げてみた。サイドボードも生物満載ww
メイン1挿しの沈黙の調停者がオシャレポイント!両プレイヤーに単騎攻撃・単騎守備を強制する能力はバントと実にかみ合っている。また、自身が1/5と硬いのである程度育ったタルモゴイフもキャッチできるのが偉い!コイツを場に出すことができれば、ゴブリンやドレッジは確実に足が止まる。あとはカウンターで守りつつビートすればOk!Maze of Ithとのロックも考えたけど、そうするとデッキ構成を大幅に変えないといけないので、それはまた違うデッキで。
ちなみに自分がIthされると非常にウザイので、サイドには綺羅を投入してみました。
まー他はいたって地味な構成だけど、ギミック無しのバントがどれだけ戦えるのかちょっと試してみたいね。
ちなみに今日の地元会のレポは夜遅いのでまた明日にでも。
【夢屋FNM・GCC長津田】自殺志願者が線路に飛び込むスピードで
2010年3月14日 TCG全般 コメント (9)自殺志願者が線路に飛び込むスピードで!僕は、スタンとエクテンをドロップしました!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31073
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ(必死)
まあとりあえず、夢屋から。
2010/3/12 夢屋FNM 参加者32名
一回戦 ヴァラクート@とある夢屋の店員さん ○○
一戦目 先行初手、バッパラ・悪斬x2・ラフィークという高カロリーハンドをゆとりキープ。バッパラ置いたら返しに焼かれ、その後連続土地ドローというもっさり序盤。その間相手の動きでヴァラクートと判明。5tに悪斬を置いたがギャンコマで除去られ、そしてヴァラクートが着地。悪斬2号は砕土で6点飛ばされ即死。しかし引き込んだエルズペスを出したところ、相手は息切れておりラフィークで無双して勝利。
二戦目 ダブマリして白マナが出せないハンドを泣く泣くキープ。やること無いからとりあえず否認を構えていたら、探検の地図が出てきたのですかさずカウンター。これが決め手だったようで、相手は土地は伸びるがヴァラクートが引けない状況に陥っており、ラフィーク単騎で無双開始。トップして打ち込んできた稲妻を打ち消して投了!
二回戦 青白ナシフコン@ツノダさん ○×○
一戦目 マナクリ→モンク→ティレルちゃんとブン回り、新ジェイスバウンスでアタッカーを戻されるが相手の土地がフルタップになり、天界の列柱でトドメの一撃!
二戦目 ハンドが悪い上に土地しか引けず、ティレルちゃんトークン→新ジェイスバウンスか除去の繰り返しで気がつけばカウンターが11に。その間ずっと生物のドロー無し。途中で踏ん切りをつけて、大能力を起動しておくべきだった。やっと生物(モンクか何か)を出したが返しに軍部政変を全力で打たれ、ティレルちゃんが兵士にたかられ死亡。相手のライフが残り3まで削れていたので、ティレルちゃん2号をおとりにしてカウンターさせ、続けて本命のジュワー!と思ったらこれもカウンターされグッドゲーム。
三戦目 教主・ジェス・ラフィークでロケットスタートできるハンドだったが、あえてジェスまで出したところで一旦手を止めてカウンターを構える。相手のターンでの除去をバンチャでおとし、返しにラフィークで8点!改めてラフィークを除去されるが、今度は大貂皮鹿をプレイ。さらに否認を構えて鹿を守り、クロックを刻んで勝ち!
コントロール相手に否認を構えて殴るのは強い!!
三回戦 ボロス ○××
一戦目 こちらの初動が鈍っている間にゴブリンの先達に8点持っていかれる。イーオスのレインジャーでゴブリンの奇襲隊とステップオオヤマネコをサーチされ、次のターンにブッパしてくる。しかしこれをモンク・ジェス・バッパラ・バッパラで受け止めてモンクを生かし、返しのターンからモンクのビートが始まり勝ち。
二戦目 マリガンしたが絆魂持ちを全く引けず、頼みのアタッカーラフィーク二体を連続で除去され、イーオスのレインジャーでグッドゲーム。
三戦目 モンク・随員・ティレルちゃん・悪斬を4連続リムーブ!ひどい・・・。しかも残った天界の列柱は赤白アジャニで縛られ、土地連続ドローで何もできなくなる。しばらくしてイーオスサーチでグッドゲーム。
四回戦 エターナルグリク(勝手に命名)@てっちゃん ○×○
いつも生物に人権を与えないデッキばかり組んでビートをボッコにする悪い奴。除去満載で不利なことを身を持って知ってしるだけに、ペアリングが発表された時点で絶望した、が・・・
一戦目 1t返しに教主を焼かれつつも2tにジェスを出し、3t2点パンチ、4tラフィークを出して8点パンチ!タイムワープを打たれ追加ターンにソリンを出されジェスを焼かれつつドレインされるが、返しにファイネストアワー!!!
二戦目 マナクリを焼かれ森を島に変えられ、動けなくなる。旧ジェイス→タイムワープ→ジュワー島→残本、終わり!!
三戦目 1tはタップインランドだが2tに教主を二体置き、3tに鹿を出す。返しに旧ジェイスを打ってくるが、これを否認!これで相手の足を止めて鹿無双が始まる。クロックを下げようと教主に死の印を打ってくるがこれも否認!そして返しにファイネストアワー!!
「バントのひとはわるいやつにしょうりした!」
てっちゃんはビート殺しのデッキばかり使ってくるため超苦手キャラ!しかもこのグリクはナシフコン以外に負けたことが無いというツワモノ!!これを純正ビートダウンで下したのは嬉しい!!もう「狩り場」だの「ボーナスステージ」だのとは言わせないぜ^ ^
結果: 32人中4位(9点中オポトップ) 商品パックゲット!
苦手タイプを捌けた一方で決して苦手では無いボロス戦を落としたのが悔やまれる。 まあ、いつもこんなもんだけどさ。
----------翌日----------
GCC長津田だっけ?あんまり記憶に無い。
スタン
1 ジャンド××
2 緑白××
自殺志願者が線路に飛び込むスピードでドロップ!
全然回らない、こういう日は気持ちを切り替えてエクテンで勝負!
エクテン
1 デスクラウド@レクイエムさん ○××
2 バーン@ランカーさん ××
自殺志願者が線路に飛び込むスピードで線路に飛び込みたい・・・
僕はもう二度とエクステンデットはやらないと心に決めました。
GP横浜も、本戦にはエントリーしないです、十手もいらないです・・・
終
しかし、嬉しいこともあった!古渕カメクラ常連のイノマタ君が、ついにティレルちゃん型バントビートを組んでくれた!緑白ミシュランや茨異種など一部違いがあるものの、ベースは俺のレシピを参考にしてくれたらしく殆ど同じ!
そして大会初使用にもかかわらず6位入賞という好成績を収めてくれた!
0-2ドロップのKUSO野郎とは大違い☆
彼こそ4キルバントイズムの継承者にふさわしい!そしてイケメン☆
嬉しいからフリーで同キャラ対決しまくった!
同キャラ対決とあって先にブッパしたもん勝ちな感じだったけど、そこは先輩として勝ち越させてもらった。相手の悪斬のパンチを受けながらジェスの浸透者・ラフィークで削り勝つとか超楽しいwwもちろん同じことをされて、ジェス・ラフィーク・ファイネストでライフ残30から即死したりもしたけどねw
ファイネストアワーは最近シミチンやZviが使って強さが少し認識されてきたけど、ジェスの浸透者の強さに気づいているプレイヤーは少ないと思う。
こいつのスピード感は一度使うともう病み付き!イノマタ君もジェスの虜になってしまったらしい。3tに10点削る様は狂気染みている!
コイツを使って、大舞台で一度やらかしてみたい・・・・
ということで、GP横浜ではエクテンを圧倒的にシカトしてGP仙台トライアルに参戦決定!
二日続けて参戦だオラァ!!!!
3バイ獲るぞコノヤロー!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31073
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ(必死)
まあとりあえず、夢屋から。
2010/3/12 夢屋FNM 参加者32名
一回戦 ヴァラクート@とある夢屋の店員さん ○○
一戦目 先行初手、バッパラ・悪斬x2・ラフィークという高カロリーハンドをゆとりキープ。バッパラ置いたら返しに焼かれ、その後連続土地ドローというもっさり序盤。その間相手の動きでヴァラクートと判明。5tに悪斬を置いたがギャンコマで除去られ、そしてヴァラクートが着地。悪斬2号は砕土で6点飛ばされ即死。しかし引き込んだエルズペスを出したところ、相手は息切れておりラフィークで無双して勝利。
二戦目 ダブマリして白マナが出せないハンドを泣く泣くキープ。やること無いからとりあえず否認を構えていたら、探検の地図が出てきたのですかさずカウンター。これが決め手だったようで、相手は土地は伸びるがヴァラクートが引けない状況に陥っており、ラフィーク単騎で無双開始。トップして打ち込んできた稲妻を打ち消して投了!
二回戦 青白ナシフコン@ツノダさん ○×○
一戦目 マナクリ→モンク→ティレルちゃんとブン回り、新ジェイスバウンスでアタッカーを戻されるが相手の土地がフルタップになり、天界の列柱でトドメの一撃!
二戦目 ハンドが悪い上に土地しか引けず、ティレルちゃんトークン→新ジェイスバウンスか除去の繰り返しで気がつけばカウンターが11に。その間ずっと生物のドロー無し。途中で踏ん切りをつけて、大能力を起動しておくべきだった。やっと生物(モンクか何か)を出したが返しに軍部政変を全力で打たれ、ティレルちゃんが兵士にたかられ死亡。相手のライフが残り3まで削れていたので、ティレルちゃん2号をおとりにしてカウンターさせ、続けて本命のジュワー!と思ったらこれもカウンターされグッドゲーム。
三戦目 教主・ジェス・ラフィークでロケットスタートできるハンドだったが、あえてジェスまで出したところで一旦手を止めてカウンターを構える。相手のターンでの除去をバンチャでおとし、返しにラフィークで8点!改めてラフィークを除去されるが、今度は大貂皮鹿をプレイ。さらに否認を構えて鹿を守り、クロックを刻んで勝ち!
コントロール相手に否認を構えて殴るのは強い!!
三回戦 ボロス ○××
一戦目 こちらの初動が鈍っている間にゴブリンの先達に8点持っていかれる。イーオスのレインジャーでゴブリンの奇襲隊とステップオオヤマネコをサーチされ、次のターンにブッパしてくる。しかしこれをモンク・ジェス・バッパラ・バッパラで受け止めてモンクを生かし、返しのターンからモンクのビートが始まり勝ち。
二戦目 マリガンしたが絆魂持ちを全く引けず、頼みのアタッカーラフィーク二体を連続で除去され、イーオスのレインジャーでグッドゲーム。
三戦目 モンク・随員・ティレルちゃん・悪斬を4連続リムーブ!ひどい・・・。しかも残った天界の列柱は赤白アジャニで縛られ、土地連続ドローで何もできなくなる。しばらくしてイーオスサーチでグッドゲーム。
四回戦 エターナルグリク(勝手に命名)@てっちゃん ○×○
いつも生物に人権を与えないデッキばかり組んでビートをボッコにする悪い奴。除去満載で不利なことを身を持って知ってしるだけに、ペアリングが発表された時点で絶望した、が・・・
一戦目 1t返しに教主を焼かれつつも2tにジェスを出し、3t2点パンチ、4tラフィークを出して8点パンチ!タイムワープを打たれ追加ターンにソリンを出されジェスを焼かれつつドレインされるが、返しにファイネストアワー!!!
二戦目 マナクリを焼かれ森を島に変えられ、動けなくなる。旧ジェイス→タイムワープ→ジュワー島→残本、終わり!!
三戦目 1tはタップインランドだが2tに教主を二体置き、3tに鹿を出す。返しに旧ジェイスを打ってくるが、これを否認!これで相手の足を止めて鹿無双が始まる。クロックを下げようと教主に死の印を打ってくるがこれも否認!そして返しにファイネストアワー!!
「バントのひとはわるいやつにしょうりした!」
てっちゃんはビート殺しのデッキばかり使ってくるため超苦手キャラ!しかもこのグリクはナシフコン以外に負けたことが無いというツワモノ!!これを純正ビートダウンで下したのは嬉しい!!もう「狩り場」だの「ボーナスステージ」だのとは言わせないぜ^ ^
結果: 32人中4位(9点中オポトップ) 商品パックゲット!
苦手タイプを捌けた一方で決して苦手では無いボロス戦を落としたのが悔やまれる。 まあ、いつもこんなもんだけどさ。
----------翌日----------
GCC長津田だっけ?あんまり記憶に無い。
スタン
1 ジャンド××
2 緑白××
自殺志願者が線路に飛び込むスピードでドロップ!
全然回らない、こういう日は気持ちを切り替えてエクテンで勝負!
エクテン
1 デスクラウド@レクイエムさん ○××
2 バーン@ランカーさん ××
自殺志願者が線路に飛び込むスピードで線路に飛び込みたい・・・
僕はもう二度とエクステンデットはやらないと心に決めました。
GP横浜も、本戦にはエントリーしないです、十手もいらないです・・・
終
しかし、嬉しいこともあった!古渕カメクラ常連のイノマタ君が、ついにティレルちゃん型バントビートを組んでくれた!緑白ミシュランや茨異種など一部違いがあるものの、ベースは俺のレシピを参考にしてくれたらしく殆ど同じ!
そして大会初使用にもかかわらず6位入賞という好成績を収めてくれた!
0-2ドロップのKUSO野郎とは大違い☆
彼こそ4キルバントイズムの継承者にふさわしい!そしてイケメン☆
嬉しいからフリーで同キャラ対決しまくった!
同キャラ対決とあって先にブッパしたもん勝ちな感じだったけど、そこは先輩として勝ち越させてもらった。相手の悪斬のパンチを受けながらジェスの浸透者・ラフィークで削り勝つとか超楽しいwwもちろん同じことをされて、ジェス・ラフィーク・ファイネストでライフ残30から即死したりもしたけどねw
ファイネストアワーは最近シミチンやZviが使って強さが少し認識されてきたけど、ジェスの浸透者の強さに気づいているプレイヤーは少ないと思う。
こいつのスピード感は一度使うともう病み付き!イノマタ君もジェスの虜になってしまったらしい。3tに10点削る様は狂気染みている!
コイツを使って、大舞台で一度やらかしてみたい・・・・
ということで、GP横浜ではエクテンを圧倒的にシカトしてGP仙台トライアルに参戦決定!
グランプリ仙台スーパートライアル
3月20日(土)
受付:10:00-13:45, ¥1500
フォーマット:スタンダード構築、上位8名によるシングルエリミネーション決勝戦のあるスイス回戦式
スーパートライアルの優勝者は、6月5−6日に開催されるグランプリ仙台においてホテル代が含まれるトラベル援助が賞与されます。その他に、上位入賞者は次のとおり参加人数に基づいて同グランプリにて3ラウンドバイ(不戦勝)を獲得します。スーパートライアルの参加人数が64人までの場合、上位4名のプレイヤーは全員3ラウンドバイをもらい、参加人数が65人以上の場合、上位8名のプレイヤーは全員3ラウンドバイをもらいます。あと、上位入賞者には副賞としてワールドウェイクブースターバックが与えられます。(トラベル援助は、該当するグランプリ本戦に参加しなければ無効となり、受付の時点で渡されます。トラベル援助の金額は、該当者の最寄り駅または空港から開催地の主要駅までの往復運賃に基づいてウィザーズが設定します。宿泊は、ウィザーズが指定するホテルでグランプリ前日から3泊となります。開催地の主要駅までの往復運賃、部屋代、グランプリ本戦の参加費以外の移動、宿泊、イベントへの参加に関わる出費はプレイヤーの責任となります。トラベル援助は該当するグランプリ以外のイベントに使用できません。トラベル援助は、本人以外使用できません。)
注:スイス回戦の数により、上位8人の決勝戦は日曜日に持ち越される場合があります。あらかじめご了承ください。
グランプリ仙台スーパートライアル
3月21日(日)
受付:09:00-09:45, ¥1500
フォーマット:スタンダード構築、上位8名によるシングルエリミネーション決勝戦のあるスイス回戦式
スーパートライアルの優勝者は、6月5−6日に開催されるグランプリ仙台においてホテル代が含まれるトラベル援助が賞与されます。その他に、上位入賞者は次のとおり参加人数に基づいて同グランプリにて3ラウンドバイ(不戦勝)を獲得します。スーパートライアルの参加人数が64人までの場合、上位4名のプレイヤーは全員3ラウンドバイをもらい、参加人数が65人以上の場合、上位8名のプレイヤーは全員3ラウンドバイをもらいます。あと、上位入賞者には副賞としてワールドウェイクブースターバックが与えられます。(トラベル援助は、該当するグランプリ本戦に参加しなければ無効となり、受付の時点で渡されます。トラベル援助の金額は、該当者の最寄り駅または空港から開催地の主要駅までの往復運賃に基づいてウィザーズが設定します。宿泊は、ウィザーズが指定するホテルでグランプリ前日から3泊となります。開催地の主要駅までの往復運賃、部屋代、グランプリ本戦の参加費以外の移動、宿泊、イベントへの参加に関わる出費はプレイヤーの責任となります。トラベル援助は該当するグランプリ以外のイベントに使用できません。トラベル援助は、本人以外使用できません。)
二日続けて参戦だオラァ!!!!
3バイ獲るぞコノヤロー!!!!
なんと愚かな・・・・
2010年3月10日 TCG全般 コメント (16)いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
・・・ハイ!というわけで宣言通り考えました!
Qこのデッキは何がしたいんですか?
Aマナ加速してワープワールドを打ってイオナとかスフィンクスの大型生物を一気に並べて勝つデッキです。
Qじゃあ召喚の罠でいいんじゃないですか?
A召喚の罠は単体しか場に出せない上に不発に終わることも結構ありますが、ワープワールドならライブラリートップから10枚以上めくることもザラなので高確率で大物が、しかも複数出すことができます。また、土地数枚とエメリアの天使を同時に場に出すことで鳥トークンを大量に並べることができます。
Qタッチワープワールドと謳っていますが、赤赤赤はちゃんと出るんですか?
Aコブラからなんとか・・
Qコブラが除去されたらどうするんですか?
A砕土か聖遺の騎士か豊穣の痕跡から何とか・・・
Qちゃんとワープ打てるんですか?
Aはい・・・なんとか・・・・
Q結局召喚の罠の方が安定しませんか?というかちゃっかりサイドに入ってますよね?
Aはい・・・・・
そのうちカーズは考えるのをやめた・・・・
・・・ハイ!というわけで宣言通り考えました!
デッキ名:バントタッチワープワールド
フォーマット:スタンダード
土地 (24)
7 : 森/Forest
3 : 山/Mountain
4 : 平地/Plains
1 : 島/Island
1 : 沼/Swamp
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 : 広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
2 : 根縛りの岩山/Rootbound Crag
クリーチャー (19)
4 : 水蓮のコブラ/Lotus Cobra
4 : 聖遺の騎士/Knight of the Reliquary
3 : エメリアの天使/Emeria Angel
3 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel
2 : エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria
2 : 鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind
1 : 墨溜まりのリバイアサン/Inkwell Leviathan
その他 (17)
4 : 砕土/Harrow
4 : 豊穣の痕跡/Trace of Abundance
4 : 忘却の輪/Oblivion Ring
1 : 最高の時/Finest Hour
4 : 歪んだ世界/Warp World
サイドボード (15)
4 : 召喚の罠/Summoning Trap
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
2 : 未達への旅/Journey to Nowhere
2 : 放牧の林鹿/Grazing Gladehart
Qこのデッキは何がしたいんですか?
Aマナ加速してワープワールドを打ってイオナとかスフィンクスの大型生物を一気に並べて勝つデッキです。
Qじゃあ召喚の罠でいいんじゃないですか?
A召喚の罠は単体しか場に出せない上に不発に終わることも結構ありますが、ワープワールドならライブラリートップから10枚以上めくることもザラなので高確率で大物が、しかも複数出すことができます。また、土地数枚とエメリアの天使を同時に場に出すことで鳥トークンを大量に並べることができます。
Qタッチワープワールドと謳っていますが、赤赤赤はちゃんと出るんですか?
Aコブラからなんとか・・
Qコブラが除去されたらどうするんですか?
A砕土か聖遺の騎士か豊穣の痕跡から何とか・・・
Qちゃんとワープ打てるんですか?
Aはい・・・なんとか・・・・
Q結局召喚の罠の方が安定しませんか?というかちゃっかりサイドに入ってますよね?
Aはい・・・・・
そのうちカーズは考えるのをやめた・・・・
いやぁ・・・バントってホントにいいですよネ・・・
ちょいとわけあって、土曜日のGCCゲームデーはかなり傷心だったのさ。。
4-2で予選敗退、詳細は書かない。クッパにはちと悪いことをしたな、この場を借りてスマソm(_ _)m
それから数日はDNもデッキも全く弄る気になれなかったけど、もうすぐGP横浜もあることだし気持ちを切り替えてまたギャザに燃えるとすんべ!
最近ノータッチだったエクテンにちょっと手を加えてみよう!
序盤のギルランからのダメージを考慮して、思考囲いをサイドに落としてメインのハンデスを漕ぎ手にチェンジ。賛美がつけば殴れないサイズでもないから、生物の水増しとしても有効だと思われる。
あとはフェアリーやNext Level Blueなどを考慮してサイドに鹿を投入。超起源、集団意識、AIRが多ければ法の定めか法学者に変えるプランもあり。
GP横浜までに特にエクテン大会に出る予定は無いけど、GCCでスタンがだめだったらドロップしてエクテンにエントリーしてみようかな。あとは適当に身内回しして調整だな。
あと今週の日曜日は地元会でスタン大会をやるそうなので参加予定。いつものティレルちゃんでガチってもいいけど、デッキ賞なるものも用意されているらしい。
デッキ賞狙いで、「バントタッチワープワールド」を今脳内構築中!暇があったらリスト作って組もうかな。
ちょいとわけあって、土曜日のGCCゲームデーはかなり傷心だったのさ。。
4-2で予選敗退、詳細は書かない。クッパにはちと悪いことをしたな、この場を借りてスマソm(_ _)m
それから数日はDNもデッキも全く弄る気になれなかったけど、もうすぐGP横浜もあることだし気持ちを切り替えてまたギャザに燃えるとすんべ!
最近ノータッチだったエクテンにちょっと手を加えてみよう!
デッキ名:暗黒騎士ラフィーク Rev.1
フォーマット:エクテン
土地 (22)
4 : 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
3 : 塩の干潟/Salt Flats
2 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 : 繁殖池/Breeding Pool
2 : 寺院の庭/Temple Garden
2 : 草むした墓/Overgrown Tomb
1 : 神聖なる泉/Hallowed Fountain
1 : 神無き祭殿/Godless Shrine
2 : 森/Forest
1 : 平地/Plains
1 : 島/Island
1 : 沼/Swamp
クリーチャー (26)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
2 : 極楽鳥/Birds of Paradise
4 : タルモゴイフ/Tarmogoyf
3 : 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
1 : クァーサルの群れ魔道士
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
3 : 包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower
2 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
3 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel
その他 (12)
4 : 流刑への道/Path to Exile
2 : 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
3 : 大渦の脈動/Maelstrom Pulse
2 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
1 : 最高の時/Finest Hour
サイドボード (15)
4 : 根絶/Extirpate
3 : 思考囲い/Thoughtseize
2 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
3 : 貪欲な罠/Ravenous Trap
序盤のギルランからのダメージを考慮して、思考囲いをサイドに落としてメインのハンデスを漕ぎ手にチェンジ。賛美がつけば殴れないサイズでもないから、生物の水増しとしても有効だと思われる。
あとはフェアリーやNext Level Blueなどを考慮してサイドに鹿を投入。超起源、集団意識、AIRが多ければ法の定めか法学者に変えるプランもあり。
GP横浜までに特にエクテン大会に出る予定は無いけど、GCCでスタンがだめだったらドロップしてエクテンにエントリーしてみようかな。あとは適当に身内回しして調整だな。
あと今週の日曜日は地元会でスタン大会をやるそうなので参加予定。いつものティレルちゃんでガチってもいいけど、デッキ賞なるものも用意されているらしい。
デッキ賞狙いで、「バントタッチワープワールド」を今脳内構築中!暇があったらリスト作って組もうかな。
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
昨日は末広町調整会に行ってきました(訳:残業で夢屋FNMに間に合わず0回戦ドロップしてフリーで回しました)。
ジャンヴァラヤ(ジャンド・ヴァラクート)を使ってるシャツさんを視姦しまくったり、合間にてっちゃんとか荒さんと回したり。そのうちゴブさんと事故君がドロップしてきてフリーで回しまくり。
愛するティレルちゃんはこないだに引き続き事故りまくりだったけど、他に親衛隊のほうの試運転もかなりやった。
明日は親衛隊を自分で回すんじゃなく《Mr.X, Bravo from Bant/バントからの刺客ミスターセックス》が回すんだけど、やはり貸すからには自分を上回らない程度に活躍して欲しい。
回してみて一番問題だったのが、マナクリ4枚では2ターン目に何もできないことが意外と多い。ジャンド相手に1tのマナクリが生き残れば、2tに流刑を構えつつ2マナ生物を出す動きが強い。もちろんモンクや鹿が出せればなお良し。
除去が薄い相手には2tに擬態術士を出すことで3tから猛烈なクロックを刻むことができる。
何にせよ、ブン回るには1tのマナクリはほぼ必須。即稲妻を打たれたとしても、避雷針になってタイミング次第ではテンポも取れるから、1tに何もせずに後で2マナ3マナ生物を焼かれるよりは全然良い!
ということで、調整版のレシピ。
5マナ以上がファイネストアワーと天界の列柱のみだから、本家ティレルちゃんより1枚少ないマナクリ6枚体制。
さあ刺客よ、我がデッキを受け取るがよい!!
ただし、終わったらちゃんと返してね☆
昨日は末広町調整会に行ってきました(訳:残業で夢屋FNMに間に合わず0回戦ドロップしてフリーで回しました)。
ジャンヴァラヤ(ジャンド・ヴァラクート)を使ってるシャツさんを視姦しまくったり、合間にてっちゃんとか荒さんと回したり。そのうちゴブさんと事故君がドロップしてきてフリーで回しまくり。
愛するティレルちゃんはこないだに引き続き事故りまくりだったけど、他に親衛隊のほうの試運転もかなりやった。
明日は親衛隊を自分で回すんじゃなく《Mr.X, Bravo from Bant/バントからの刺客ミスターセックス》が回すんだけど、やはり貸すからには自分を上回らない程度に活躍して欲しい。
回してみて一番問題だったのが、マナクリ4枚では2ターン目に何もできないことが意外と多い。ジャンド相手に1tのマナクリが生き残れば、2tに流刑を構えつつ2マナ生物を出す動きが強い。もちろんモンクや鹿が出せればなお良し。
除去が薄い相手には2tに擬態術士を出すことで3tから猛烈なクロックを刻むことができる。
何にせよ、ブン回るには1tのマナクリはほぼ必須。即稲妻を打たれたとしても、避雷針になってタイミング次第ではテンポも取れるから、1tに何もせずに後で2マナ3マナ生物を焼かれるよりは全然良い!
ということで、調整版のレシピ。
デッキ名: ファイネストウィニー・ティレルちゃん親衛隊
土地 (23)
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
4 : 氷河の城砦/Glacial Fortress
1 : 天界の列柱/Celestial Colonnade
5 : 森/Forest
2 : 島/Island
3 : 平地/Plains
クリーチャー (25)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
2 : 極楽鳥/Birds of Paradise
4 : ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator
3 : コーの火歩き/Kor Firewalker
3 : エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
2 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
その他 (12)
4 : バントの魔除け/Bant Charm
2 : 献身的な嘆願/Ardent Plea
3 : 最高の時/Finest Hour
3 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
3 : ヴァレロンの異国者/Valeron Outlander
3 : 器用な決闘者/Deft Duelist
1 : コーの火歩き/Kor Firewalker
2 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 否認/Negate
3 : ヒミツ/Naisho
5マナ以上がファイネストアワーと天界の列柱のみだから、本家ティレルちゃんより1枚少ないマナクリ6枚体制。
さあ刺客よ、我がデッキを受け取るがよい!!
ただし、終わったらちゃんと返してね☆
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
・・・・美しい、この世のものとは思えぬ程に美しい!!
この清純な輝き、デッキを回す手を止めて思わず小一時間見入ってしまった。
世界中のバントデッキの中で、おそらく一番美しいデッキではないだろうか。
レシピもメタに対応しつつ高速バントの動きを突き詰めた形に仕上がっている。最早調整の余地は無い!
このデッキで土曜日のGCCゲームデイ優勝、日曜日のPWC上位入賞を狙う!自信は充分!
あとは事故らないことと、ターボフォグに当たらないことを祈るばかり・・・
ところで、ティレルちゃんをFull Foil化したことによって、ティレルちゃん一個分のパーツの余りが生じた。トレードに出せば他の高額レアがバンバン手に入るんだろうけど、残念ながらティレルちゃんのパーツ以上に欲しいレアは無い。
そこで、スタンダードでもう一つ、プロキシ無しでもう一つバントを作ることにした。
候補としては、シミチンの天翔龍閃、召喚の罠、Zviバント、大航海時代、海エンチャントレス、シグバント(コブラ型)など多々あるが、正直そこまでグッと来ない。やっぱりバントなら最高の時を生かしたい!
ならば、ここはSnakeさんリスペクトでエイヴンの擬態術士を使おう。さらにメインからプロテクション持ちの生物を投入することで、他が除去られてもプロテクション生物+最高の時orティレルちゃんで殴り殺せるような構成にすれば面白いんじゃなかろうか。
ということで、早速組んだのがこちら。
元祖ティレルちゃんに比べ、悪斬などの重い生物を抜いて3マナ・2マナの生物の層を厚くした。献身的な嘆願からはメインではクリーチャーしか捲れないようになっているため、実質生物が26枚。軽くて序盤からバンバン展開できるようになっている。
除去の薄い相手には擬態術士で飛ばして空から6点,9点と擬態クロックを刻んだり、ファイネストしたり割とやりたい放題。
ジャンド、ヴァンプ相手にはプロテクション持ちをメインアタッカーに据えてクロックを刻む。コントロールにはメインの鹿が刺さる!相手の色に合わせてサイドからプロテクションの色を調整することも可能。ラフィークを減らしてファイネストや嘆願など強化エンチャントを増やしているから、除去体制はさらに増している。
Junkのエメリアトークンは少々厄介だが、ジェスの浸透者ですり抜けたりスレッジで強行突破を仕掛けることができる。
さてこのデッキ、早速GCCで使ってみようと思う。しかしバントの人本人はティレルちゃんを使うことが決まっている。
そこで、新たに一人バント使いの刺客を送り込むことにした!
あの男なら、きっとこのバントを使いこなしてくれるはず!!
GCCゲームデイに出場する人は乞うご期待^ ^
撲殺天使(エルズペス)ティレルちゃん Rev.9
土地 (23)
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove《Foil!!》
2 : 氷河の城砦/Glacial Fortress《Foil!!》
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest《Foil!!》
2 : 天界の列柱/Celestial Colonnade《Foil!!》
6 : 森/Forest《Foil!!》
2 : 島/Island《Foil!!》
3 : 平地/Plains 《Foil!!》
クリーチャー (25)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch《Foil!!》
3 : 極楽鳥/Birds of Paradise《Foil!!》
3 : ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator《Foil!!》
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk《Foil!!》
3 : 不屈の随員/Dauntless Escort《Foil!!》
1 : 戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War《Foil!!》
3 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many《Foil!!》
4 : 悪斬の天使/Baneslayer Angel《Foil!!》
その他 (12)
4 : 流刑への道/Path to Exile《Foil!!》
3 : バントの魔除け/Bant Charm《Foil!!》
2 : 最高の時/Finest Hour《Foil!!》
3 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant《Foil!!》
サイドボード (15)
3 : 否認/Negate《Foil!!》
3 : 審判の日/Day of Judgment《Foil!!》
3 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage《Foil!!》
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag《Foil!!》
3 : ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle《Foil!!》
・・・・美しい、この世のものとは思えぬ程に美しい!!
この清純な輝き、デッキを回す手を止めて思わず小一時間見入ってしまった。
世界中のバントデッキの中で、おそらく一番美しいデッキではないだろうか。
レシピもメタに対応しつつ高速バントの動きを突き詰めた形に仕上がっている。最早調整の余地は無い!
このデッキで土曜日のGCCゲームデイ優勝、日曜日のPWC上位入賞を狙う!自信は充分!
あとは事故らないことと、ターボフォグに当たらないことを祈るばかり・・・
ところで、ティレルちゃんをFull Foil化したことによって、ティレルちゃん一個分のパーツの余りが生じた。トレードに出せば他の高額レアがバンバン手に入るんだろうけど、残念ながらティレルちゃんのパーツ以上に欲しいレアは無い。
そこで、スタンダードでもう一つ、プロキシ無しでもう一つバントを作ることにした。
候補としては、シミチンの天翔龍閃、召喚の罠、Zviバント、大航海時代、海エンチャントレス、シグバント(コブラ型)など多々あるが、正直そこまでグッと来ない。やっぱりバントなら最高の時を生かしたい!
ならば、ここはSnakeさんリスペクトでエイヴンの擬態術士を使おう。さらにメインからプロテクション持ちの生物を投入することで、他が除去られてもプロテクション生物+最高の時orティレルちゃんで殴り殺せるような構成にすれば面白いんじゃなかろうか。
ということで、早速組んだのがこちら。
デッキ名: ファイネストウィニー・ティレルちゃん親衛隊
土地 (23)
4 : 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
4 : 氷河の城砦/Glacial Fortress
1 : 天界の列柱/Celestial Colonnade
5 : 森/Forest
2 : 島/Island
3 : 平地/Plains
クリーチャー (23)
4 : 貴族の教主/Noble Hierarch
4 : ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator
3 : コーの火歩き/Kor Firewalker
3 : エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer
3 : 大貂皮鹿/Great Sable Stag
4 : ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk
2 : 数多のラフィーク/Rafiq of the Many
その他 (14)
4 : バントの魔除け/Bant Charm
3 : 献身的な嘆願/Ardent Plea
1 : ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
3 : 最高の時/Finest Hour
3 : 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
サイドボード (15)
3 : ヴァレロンの異国者/Valeron Outlander
3 : 器用な決闘者/Deft Duelist
1 : コーの火歩き/Kor Firewalker
2 : クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
3 : 否認/Negate
3 : ヒミツ/Naisho
元祖ティレルちゃんに比べ、悪斬などの重い生物を抜いて3マナ・2マナの生物の層を厚くした。献身的な嘆願からはメインではクリーチャーしか捲れないようになっているため、実質生物が26枚。軽くて序盤からバンバン展開できるようになっている。
除去の薄い相手には擬態術士で飛ばして空から6点,9点と擬態クロックを刻んだり、ファイネストしたり割とやりたい放題。
ジャンド、ヴァンプ相手にはプロテクション持ちをメインアタッカーに据えてクロックを刻む。コントロールにはメインの鹿が刺さる!相手の色に合わせてサイドからプロテクションの色を調整することも可能。ラフィークを減らしてファイネストや嘆願など強化エンチャントを増やしているから、除去体制はさらに増している。
Junkのエメリアトークンは少々厄介だが、ジェスの浸透者ですり抜けたりスレッジで強行突破を仕掛けることができる。
さてこのデッキ、早速GCCで使ってみようと思う。しかしバントの人本人はティレルちゃんを使うことが決まっている。
そこで、新たに一人バント使いの刺客を送り込むことにした!
あの男なら、きっとこのバントを使いこなしてくれるはず!!
GCCゲームデイに出場する人は乞うご期待^ ^
いやぁ〜バントってホントにいいですよネ!
GCC Gatewayに出場したけど、まぁひどかった!
何がひどかったって、まずパイロットのコンディションがひどかった。
週中に39℃近く出して寝込んで、まだちょっと病み上がりの状態だったのに、前の晩4:30寝なんだもんww土曜の深夜00:20に駅についてそっから30分タク待ちして、家に帰って忘れないうちにフライデーのDN書いて、そっからエロサ(ry
で、気がついたら朝だったというwww
もうひとつは、マリガンの回数が尋常じゃなかった!ワンマリ6枚スタートがデフォで、ダブマリも数回、トリマリもあったw1ゲームの平均マリガン回数は3回以上だから、5回戦やって少なくとも15回、なんぞこれwwwこんなんじゃ試合になんねーよwww
と思ったら、終わってみるとビックリ、2位!どうしてこうなったwww
これが光った嫁の底力なのか・・・
というわけで、レポ。
GCC 28th – Finals 2010 Gateway Tournament Round1
参加人数26人
使用デッキ:嫁(もうすぐFull Foil☆)
一回戦 ヴァンプ@ヒラモトさん ○×○
パッと見コワモテだけど喋ってみたら物腰が柔らかくてめちゃいい人だったww明日中山オフに初参加する予定だったから、幹事のウルフとか今日来てたメンバーをちょこっと紹介。馴染んでもらえそうでから良かった良かった^ ^
一戦目 ウォーモンクしか生物を引けず、タップインランドからもっさーりモンクビート。向こうもあまり上手く回っていないようだったので、猛反撃を受けることもなく、エルズペス(嫁)で飛ばして殴り勝ち。
二戦目 お互いダブマリで土地一枚でしばらく硬直wしかし土地を引き始めると向こうの方が素早く軽量クリーチャーを並べビートされる。こちらも鹿で殴りつつマナクリーチャーからなんとか悪斬召喚に到達するが、大量の吸血鬼が夜行で飛んで負け。
三戦目 不屈の随員を嫁で飛ばしてビートし、マラキールの門番以外では対処不可能なジュワー島のスフィンクスを出して勝ち。
二回戦 ジャンド@Mr.サイパン ○×○
一戦目 ピン除去を食らいながらも極楽鳥・貴族の教主やジェスの浸透者などの軽量生物を展開し最高の時を貼って殴りかかるが、相手のライフを残6まで削ったところで包囲攻撃の司令官+単体除去で一気に4体の生物を消され、辛うじてパワー0の極楽鳥だけ生き残る。次のターンに貴族の教主をトップし、すかさずキャスト。極楽鳥攻撃、賛美2個誘発(0/1→2/3)+アンタップ・追加の戦闘フェイズが発生。戦闘、ブロック無し、プレイヤーに2点。追加の戦闘フェイズ、賛美2個誘発(2/3→4/5)。戦闘、ブロック無し、プレイヤーに4点。ゲームエンド。
うん、やっぱり最高の時って何かがオカシイと思うんだwww
二戦目 土地ばっかり。
三戦目 ダブマリ後すぐに荒廃稲妻を食らって死にたくなった。。しかしその後のトップデックが強く、極楽鳥・嫁・ジェス・悪斬を引き込む。白くない生物を全部除去られ、マラキールの血魔女で悪斬を封殺され終わりかと思ったが、天界の列柱を起動し嫁で巨大化し、7/7列柱、5/5悪斬の二体でアタック。これで片方(悪斬)の攻撃を通すという動作を二度行い、削りきる。
三回戦 何のデッキかも忘れた(ジャンド)@HIROくん ××
一戦目 土地来ないトリマリ。死亡。
二戦目 ワンマリして土地三枚で見切り発車したら、白マナ出る土地を引かずに悪斬ばっか引いて死んだ。
四回戦 コロンビアGAPPO@Kumaさん ○○
また茶B・・と思ったら、Kumaさんって公式戦で当たったこと無かったのよねw三回戦終了後に首を吊りかけたけど、気持ちを切り替えてwktkしてみた。
一戦目 ワンマリで不屈の随員くらいしか殴れる生物を引けなかったが、相手の悪斬2体を連続でライブラリーボトムに送り、先出しされた嫁を(心を鬼にして!!)倒す。その後改めて自分の嫁を出し、随員を飛ばして殴り勝つ。
二戦目 またダブマリか、ふぅ。しかし相手も土地が2枚で止まっており、その間に随員+ラフィークで残5まで削る。先に随員を除去された上で復讐のアジャニを出され、小マイナス能力でラフィークが狙われるが、対応してラフィークにバントチャームを打って対象不適正にさせて、3点回復を阻止する。次のターンに天界の列柱を起動し殴って残1になったところで投了。
最終戦 青白ビート@ウルフ ○×○
一戦目 お約束のワンマリスタートだったが、マナクリから4t悪斬、5t悪斬と連打して終了。相手のハーダの自由刃→ハーダの自由刃→カザンドゥの刃の達人という高速展開を完全に潰せたのはデカイ!
二戦目 ダブマリから何とか悪斬を出しビートしようと思ったら、蒸気の捕獲でパクられてしまう。これに対処している間にエメリアの天使とエイヴンの擬態術士に撲殺される。
三戦目 俺もワンマリだがウルフもダブマリ。ジェスの浸透者+ラフィークで一気にライフを奪い、ラフィークを除去されたら返しに最高の時をキャストし勝利!
で、終わってみれば2位という素晴らしい成績!この日の試合を見返していて思うのは、マリガンは多かったがマリガン後のトップが異常に強かった!マリガンにより失った初手をトップから引き込み取り返しているというケースがかなり多かった。
惜しむらくは、三回戦のvsヒロ君で何もできず負けてしまったことか。その前の週のFNMで対決して勝利しているだけに、まともな試合ができていれば5歩以上で勝てていた、そのくらいの自信はあった。
それでも初手がボロボロで普通はそのまま終わってしまうような試合で勝ちを何本も拾えたわけだし、なにげに2位はGCC自己記録だったわけだから結果は大満足だ!
Gateway本戦終了後はエクテン大会とドラフトが終わるまで結構時間があり、ナガヤくんの黒コンとフリーで回しながら(ナガヤくんいわく「対バント・スパーリング」)イノマタくんにスタン・エクテン・レガシーのバントの解説をした。二人ともバントのことを凄く気に入ってくれたようで、途中からイノマタくんにティレルちゃんを貸して何試合も回したようだ。何か「バントの師匠」みたいな感じで慕われて照れくさかったねw
閉場後は中央林間で終電までカラオケ。幹事・もあーいへの支払いは今日の商品パックから出たデイジャだ!!もあいからすればデイジャ1枚にしては結構高くついたそうだがww
今日はHIROくん、ごぶさんが代理購入してくれたパーツも追加して、ティレルちゃんFull Foilまであと一歩まで近づいた!来週のWWKゲームディは完全Full Foilで出場してZENに続いて連続優勝するぞ!!
乞うご期待!!
GCC Gatewayに出場したけど、まぁひどかった!
何がひどかったって、まずパイロットのコンディションがひどかった。
週中に39℃近く出して寝込んで、まだちょっと病み上がりの状態だったのに、前の晩4:30寝なんだもんww土曜の深夜00:20に駅についてそっから30分タク待ちして、家に帰って忘れないうちにフライデーのDN書いて、そっからエロサ(ry
で、気がついたら朝だったというwww
もうひとつは、マリガンの回数が尋常じゃなかった!ワンマリ6枚スタートがデフォで、ダブマリも数回、トリマリもあったw1ゲームの平均マリガン回数は3回以上だから、5回戦やって少なくとも15回、なんぞこれwwwこんなんじゃ試合になんねーよwww
と思ったら、終わってみるとビックリ、2位!どうしてこうなったwww
これが光った嫁の底力なのか・・・
というわけで、レポ。
GCC 28th – Finals 2010 Gateway Tournament Round1
参加人数26人
使用デッキ:嫁(もうすぐFull Foil☆)
一回戦 ヴァンプ@ヒラモトさん ○×○
パッと見コワモテだけど喋ってみたら物腰が柔らかくてめちゃいい人だったww明日中山オフに初参加する予定だったから、幹事のウルフとか今日来てたメンバーをちょこっと紹介。馴染んでもらえそうでから良かった良かった^ ^
一戦目 ウォーモンクしか生物を引けず、タップインランドからもっさーりモンクビート。向こうもあまり上手く回っていないようだったので、猛反撃を受けることもなく、エルズペス(嫁)で飛ばして殴り勝ち。
二戦目 お互いダブマリで土地一枚でしばらく硬直wしかし土地を引き始めると向こうの方が素早く軽量クリーチャーを並べビートされる。こちらも鹿で殴りつつマナクリーチャーからなんとか悪斬召喚に到達するが、大量の吸血鬼が夜行で飛んで負け。
三戦目 不屈の随員を嫁で飛ばしてビートし、マラキールの門番以外では対処不可能なジュワー島のスフィンクスを出して勝ち。
二回戦 ジャンド@Mr.サイパン ○×○
一戦目 ピン除去を食らいながらも極楽鳥・貴族の教主やジェスの浸透者などの軽量生物を展開し最高の時を貼って殴りかかるが、相手のライフを残6まで削ったところで包囲攻撃の司令官+単体除去で一気に4体の生物を消され、辛うじてパワー0の極楽鳥だけ生き残る。次のターンに貴族の教主をトップし、すかさずキャスト。極楽鳥攻撃、賛美2個誘発(0/1→2/3)+アンタップ・追加の戦闘フェイズが発生。戦闘、ブロック無し、プレイヤーに2点。追加の戦闘フェイズ、賛美2個誘発(2/3→4/5)。戦闘、ブロック無し、プレイヤーに4点。ゲームエンド。
うん、やっぱり最高の時って何かがオカシイと思うんだwww
二戦目 土地ばっかり。
三戦目 ダブマリ後すぐに荒廃稲妻を食らって死にたくなった。。しかしその後のトップデックが強く、極楽鳥・嫁・ジェス・悪斬を引き込む。白くない生物を全部除去られ、マラキールの血魔女で悪斬を封殺され終わりかと思ったが、天界の列柱を起動し嫁で巨大化し、7/7列柱、5/5悪斬の二体でアタック。これで片方(悪斬)の攻撃を通すという動作を二度行い、削りきる。
三回戦 何のデッキかも忘れた(ジャンド)@HIROくん ××
一戦目 土地来ないトリマリ。死亡。
二戦目 ワンマリして土地三枚で見切り発車したら、白マナ出る土地を引かずに悪斬ばっか引いて死んだ。
四回戦 コロンビアGAPPO@Kumaさん ○○
また茶B・・と思ったら、Kumaさんって公式戦で当たったこと無かったのよねw三回戦終了後に首を吊りかけたけど、気持ちを切り替えてwktkしてみた。
一戦目 ワンマリで不屈の随員くらいしか殴れる生物を引けなかったが、相手の悪斬2体を連続でライブラリーボトムに送り、先出しされた嫁を(心を鬼にして!!)倒す。その後改めて自分の嫁を出し、随員を飛ばして殴り勝つ。
二戦目 またダブマリか、ふぅ。しかし相手も土地が2枚で止まっており、その間に随員+ラフィークで残5まで削る。先に随員を除去された上で復讐のアジャニを出され、小マイナス能力でラフィークが狙われるが、対応してラフィークにバントチャームを打って対象不適正にさせて、3点回復を阻止する。次のターンに天界の列柱を起動し殴って残1になったところで投了。
最終戦 青白ビート@ウルフ ○×○
一戦目 お約束のワンマリスタートだったが、マナクリから4t悪斬、5t悪斬と連打して終了。相手のハーダの自由刃→ハーダの自由刃→カザンドゥの刃の達人という高速展開を完全に潰せたのはデカイ!
二戦目 ダブマリから何とか悪斬を出しビートしようと思ったら、蒸気の捕獲でパクられてしまう。これに対処している間にエメリアの天使とエイヴンの擬態術士に撲殺される。
三戦目 俺もワンマリだがウルフもダブマリ。ジェスの浸透者+ラフィークで一気にライフを奪い、ラフィークを除去されたら返しに最高の時をキャストし勝利!
で、終わってみれば2位という素晴らしい成績!この日の試合を見返していて思うのは、マリガンは多かったがマリガン後のトップが異常に強かった!マリガンにより失った初手をトップから引き込み取り返しているというケースがかなり多かった。
惜しむらくは、三回戦のvsヒロ君で何もできず負けてしまったことか。その前の週のFNMで対決して勝利しているだけに、まともな試合ができていれば5歩以上で勝てていた、そのくらいの自信はあった。
それでも初手がボロボロで普通はそのまま終わってしまうような試合で勝ちを何本も拾えたわけだし、なにげに2位はGCC自己記録だったわけだから結果は大満足だ!
Gateway本戦終了後はエクテン大会とドラフトが終わるまで結構時間があり、ナガヤくんの黒コンとフリーで回しながら(ナガヤくんいわく「対バント・スパーリング」)イノマタくんにスタン・エクテン・レガシーのバントの解説をした。二人ともバントのことを凄く気に入ってくれたようで、途中からイノマタくんにティレルちゃんを貸して何試合も回したようだ。何か「バントの師匠」みたいな感じで慕われて照れくさかったねw
閉場後は中央林間で終電までカラオケ。幹事・もあーいへの支払いは今日の商品パックから出たデイジャだ!!もあいからすればデイジャ1枚にしては結構高くついたそうだがww
今日はHIROくん、ごぶさんが代理購入してくれたパーツも追加して、ティレルちゃんFull Foilまであと一歩まで近づいた!来週のWWKゲームディは完全Full Foilで出場してZENに続いて連続優勝するぞ!!
乞うご期待!!